Is this your podcast?
Sign up to track ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more
開一夫「赤ちゃんはロボットをどう認知するか?」—公開講座「ロボット新世紀」2006
Listen now
Recent Episodes
赤ちゃんはロボットをどう認知するか? 近年の乳児研究では、人間の赤ちゃんが非常に初期から「ヒト」とそうでないものを区別する能力を持っていることが示されつつある。さて、赤ちゃんが生まれて初めてロボットと対峙したとしよう。彼らは、目の前にいるロボットを「機械」とみなすのか、あるいは、「生き物」と見なすのか? この問いは、認知科学者にとっても、ロボット設計者にとっても魅力的なものである。本講演では、我々がこれまで行ってきた、乳児における人工物認知に関する研究を踏まえて、「物」と「者」の狭間にある「ロボット」の可能性について展望する。 全4回の配信を行います。
Published 03/26/07
赤ちゃんはロボットをどう認知するか? 近年の乳児研究では、人間の赤ちゃんが非常に初期から「ヒト」とそうでないものを区別する能力を持っていることが示されつつある。さて、赤ちゃんが生まれて初めてロボットと対峙したとしよう。彼らは、目の前にいるロボットを「機械」とみなすのか、あるいは、「生き物」と見なすのか? この問いは、認知科学者にとっても、ロボット設計者にとっても魅力的なものである。本講演では、我々がこれまで行ってきた、乳児における人工物認知に関する研究を踏まえて、「物」と「者」の狭間にある「ロボット」の可能性について展望する。 全4回の配信を行います。
Published 03/26/07
Do you host a podcast?
Track your ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more.
See hourly chart positions and more than 30 days of history.
Get Chartable Analytics »