いつの間にか骨折
Listen now
Description
はましょーです! 今回のテーマは「いつの間にか骨折」です。理学療法士の教養チャンネルでは主に医療・介護等の専門職種に向けた動画を撮影していますが、今回の動画は、テーマが一般の方向けでもあったため、専門職種以外の方でもわかりやすいように心がけました。また、専門職種の方が見ても患者さんへ説明する際に使える内容ではないかなと思っています。 【関連動画】 骨粗鬆症の病態と脊椎圧迫骨折の理学療法 前編『病態』  https://youtu.be/EiF6XhCMc6c 骨粗鬆症の病態と脊椎圧迫骨折の理学療法 後編『治療』  https://youtu.be/8V1LQaPG1WU 骨粗鬆症を原因とした脊椎圧迫骨折の病態理解と運動療法(赤羽根良和先生)【書籍紹介】  https://youtu.be/hXcexn9pkqg  このチャンネルでは自分自身が学習・経験したことを、この場を借りてアウトプットしています。視聴してくださる方々のためになる情報を発信できればと思いながら動画を作成しています。また、理学療法やリハビリテーションに関連する学問をエンタメ化し、分かりやすいコンテンツを作成していきたいと思っています。 基本的に毎週 火曜日の18:00に更新しています(^^) たまに、週2回更新することもあります。 よろしければ、高評価ならびにチャンネル登録をよろしくお願い致します!! ※このチャンネル内において発信している内容は、あくまで私個人の見解であり、所属機関や団体を代表するものではありません。 【おすすめ動画】 脳卒中リハのトリセツ〜大切な前提の話〜 https://youtu.be/W4MdXLK-j-w 脳卒中リハに関するアウトプットですが、僕自身の思想を色濃く反映した、チャンネル紹介のような動画です。ぜひ試聴してみてください。 【はたログチャンネル】 はたログ〜大人の夏休み〜 https://youtube.com/@hatalog_summer しんたろー君、あおむし君、はましょーの3人で高知県幡多郡を中心に、遊びながらその魅力についてゆる〜く発信しています♪こちらもよろしくお願いします! しんたろー君とあおむし君と一緒に楽しみながら動画を作成しています♪ 【note有料記事】 脳卒中リハのトリセツ〜本当に大切な大前提の話〜  https://note.com/taino_okashira/n/n5941c0e4cba0 【Twitter】 https://twitter.com/kkqMHLvplju4MHd 【note】 https://note.com/taino_okashira 【Podcast】 https://open.spotify.com/show/1h3DCBTLU4WS1Azdd59svQ?si=HXrkxwyRTPGe5dKaQIlt4g 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/dAP0PbViZgQjvgU4kev5XlLlF7pP8QP3wq5V-Q?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default #いつの間にか骨折#圧迫骨折#骨粗鬆症
More Episodes
はましょーです! 今回は『障害受容からの自由』という本を紹介します。こちらの本は著者である田島明子先生からいただいたものです。 ありがたく読ませていただきました。 以前、アウトプットした『障害受容再考ー「障害受容」から「障害との自由」へ』(三輪書店)の続編という形で出版された本書は、田島先生だけではなく、障害当事者、当事者家族、支援者などの方々も執筆されていて、あらゆる視点から障害受容について語られています! 〈タネ本〉 田島明子 編著『障害受容からの自由―あなたのあるがままに』シービーアール...
Published 04/30/24