今、テレビでの視聴が浸透している?! Googleが調査したテレビデバイスの実態
Listen now
Description
開始3分:夏までにボディーメイク!! 残り7分: 取り上げたニュースの解説 ★本日取り上げた記事 今、テレビでの視聴が浸透している —— YouTube で、テレビはより「能動的な視聴」へ https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/marketing-strategies/video/yt-ctv-research ★本日のニュース内容の要約 「テレビ離れ」が叫ばれて久しいですが、実は “ テレビデバイス ” の利用時間を追うと、イメージとは異なる実態が見えてきます。 2023 年の調査によると、スマートテレビにおけるテレビ放送と配信を合わせた総視聴時間は、2016 年以降、横ばい傾向が続いています(*1)。前述の通り、VOD サービスのテレビ視聴の増加がそれを支えているのでしょう。 同調査では、2023 年 2 月時点で、全テレビデバイスに占める、スマートテレビを含むコネクテッドテレビの割合は 34% で、前年 2 月から 5 ポイント増えました。そしてコネクテッドテレビでの視聴時間(*2)の 40% を VOD サービスが占めています。 このように、テレビデバイスでの VOD サービスの視聴が盛り上がっていますが、これを背景に、従来とは異なる新しいテレビの楽しみ方やニーズが生まれていることも見えてきました。
More Episodes
開始2分:ペットのおはなし 残り8分:食品業界のフラッシュニュース3本! 食品新聞から気になるニュース。食品業界は今週も面白いニュースが盛りだくさんです。本日は3本取り上げています。 ★本日取り上げたニュース記事 https://www.advertimes.com/20230623/article424064/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000466.000015685.html https://shokuhin.net/77799/2023/06/24/mimi/ 林副本部長のインタビュー:https://st...
Published 06/29/23
開始4分:捨てて良かったのもってなに? 残り6分: ブランド体験価値の高い企業TOP50とは? 顧客が求める体験価値の5つの要素(5 Emotional Cues)を元にして選ばれた企業を紹介。そもそも5つの要素って何?ってところから話をしています。 ★本日取り上げたニュース記事 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000000092.html
Published 06/28/23