Episodes
「崖っぷちから落ちそうなのに、押しても揺れるだけで落ちない」ため、 受験生らの“聖地”として親しまれてきた、高知市土佐山のゴトゴト石。 このゴトゴト石を動かなくした器物損壊の罪で、 大学生6人が罰金刑を命じられた。 刑事処分に繋がったのは、 長年、石を大切にしてきた住民たちの「怒り」。 一体、大学生6人の狙いは何だったのか。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐
Published 03/22/24
3月11日に閉幕した中国の立法機関、全国人民代表大会(全人代)。 中国経済にとって焦眉の急である不動産危機への対応が注目される中、 恒例だった閉幕日の首相記者会見は廃止された。 今回の全人代から見えてきた、 「中国経済の現状」と「習近平国家主席が見据える国家安全」を コンちゃんが解説! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #山口りえ
Published 03/14/24
米中が影響力を競う太平洋の島嶼国で、中国警察が活動を広げている。 ハワイに近いキリバスでは、 中国の警察官が職務にあたっていることが発覚。 周辺には中国と警察協力協定を結んだソロモン諸島や、 協力を交渉中のパプアニューギニアといった国もあり、 米国などが警戒を強めている。 太平洋の島嶼国で影響力を強めている中国の思惑とは。 コンちゃんが解説! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #市川まゆ
Published 03/06/24
新型コロナウイルス対策の地方自治体向けの財源として、 国が2020年に創設した「地方創生臨時交付金」 この事業計画を調べたところ、 使い道が疑問視されかねない事例が多く見つかった。 中には、巨大恐竜モニュメントに、 約5000万円の交付金が使用されていたことも判明。 歯止めなきコロナ交付金の使用用途について、コンちゃんが吼える! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #市川まゆ
Published 03/06/24
国の天然記念物「奈良のシカ」について、 奈良公園周辺のシカが特有の遺伝子型を持つ一方、 10km以上離れた地域の個体は、 この遺伝子型をほとんど持たないとする研究結果が発表された。 そんな中、千年以上前から保護され、 独自の遺伝子型を保ってきた奈良公園の集団が、 長期的には市外由来の集団に入れ替わる懸念も浮上している。 求められる保護の在り方とは──。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #朝山くみ
Published 02/29/24
11月のアメリカ大統領選に向けた共和党指名候補争い。 2月24日に行われたサウスカロライナ州予備選の投開票結果は トランプ前大統領が圧勝、初戦から5連勝した。 「すでに勝負あり」と思われるような状況下だが、 ヘイリー元国連大使は撤退を否定。 ヘイリー元国連大使はなぜ戦い抜こうとするのか。 コンちゃんが徹底解説! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #朝山くみ
Published 02/29/24
能登半島地震を機に、「低体温症」の対策が注目を集めている。 「低体温症」とは気象による健康被害の一つで、 国内の年間の死者数は熱中症を上回る年も多い。 屋外で発症するイメージが強いが、 例年、患者の大半は室内にいる高齢者。 普段から実施できる予防のポイントをコンちゃんが解説! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐
Published 02/23/24
ドイツのフォルクスワーゲン(VW)グループの新車数千台が 米国の港で押収されたと報じられた。 強制労働の懸念を背景に、 中国新疆ウイグル自治区からの物品輸入を原則禁止する 米国の法律に違反したからだ。 米当局に届け出たのはVW側…。 新車に一体何が…!? コンちゃんが解説します。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐
Published 02/23/24
織田信長の側近武将らが羽柴(豊臣)秀吉に宛てた、 書状などの写し35通が見つかった。 気になる書状の内容、 そしてそこから分かる 「信長と秀吉の関係性」や「秀吉の性格」とは。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #市川まゆ
Published 02/14/24
中国が、南極で5か所目の観測基地となる「秦嶺基地」の運用を始めた。 中国側は気候変動などの研究用と強調しているが、 オーストラリアやニュージーランドの通信傍受に使われる可能性があり、 安全保障上の懸念もある。 中国側の真意とは・・・コンちゃんが吼える! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #市川まゆ
Published 02/14/24
東京・元赤坂の迎賓館赤坂離宮。 この迎賓館、実は政府が使わない時に貸し出しされている。 誰でも借りることができるのか? 気になる利用料金は? 疑問にコンちゃんが答えます。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #山口りえ
Published 02/07/24
東京都営地下鉄4路線の全駅で2月、ホームドアの設置が終わる。 最後まで残った1路線である浅草線は、 他に鉄道4社が乗り入れており、 必要な車両改修費の負担が課題だった。 当初試算された車両改修費は、都だけでおよそ20億円・・・ ところがこの改修費がわずか270万円に収まったという。 きっかけは、一人の公務員の”ひらめき”だった───。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #山口りえ
Published 02/07/24
札幌市で開催された、日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)。 この社会科教育分科会で、 東京電力福島第1原発から放出される処理水を 「汚染水」と表現する教材を使った授業実践例のリポートが発表された。 子どもたちに誤解を与えかねない授業の広がり・・・ この偏向的な指導にコンちゃんが吼える! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #朝山くみ
Published 01/31/24
2023年4月、沖縄県・宮古島で陸上自衛隊のヘリが墜落して10人が死亡した事故で、 2基のエンジンのうち1基にトラブルが起きていたことが防衛省の調査でわかった。 回収されたフライトデータレコーダーの解析から見えてきた事故の背景を コンちゃんが解説。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #朝山くみ
Published 01/31/24
悪質な運転による死傷事故を適切に処罰するため、 法務省は危険運転致死傷罪のあり方を議論する検討会を 立ち上げると明らかにした。 「危険運転致死傷罪」と「過失運転致死傷罪」の違い、 そしてドライバーが明らかに危険な運転をして死亡事故が起きたにもかかわらず、 「危険運転致死傷罪」が適用されづらい現状についてコンちゃんが吼える! #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐
Published 01/26/24
”もしトラ”、もしトランプ氏が再選したら。 11月の大統領選でトランプ氏が勝った場合のリスクを懸念したフレーズだ。 予備選初戦を圧勝し、共和党代表が確実視されたことで、 大統領選も勝利する可能性が高まり、 現実味を増しているこの“もしトラ”をコンちゃんが解説! ※トランプ氏は現在77歳で、コンちゃんより1つ年上です。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐
Published 01/26/24
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国に追随して日本産水産物の輸入停止の 輸入停止措置に踏み切ったロシアの漁船が、 福島第1原発から50キロ圏の日本近海で 操業していることが報じられた。 禁輸措置を講じながら日本漁船と同じ海域で操業するロシアの矛盾にコンちゃんが 吼えまくる。
Published 01/18/24