ニッポンチャレンジドアスリート ゲスト:中島洋治(車いすカーリング)
Listen now
Description
「ニッポンチャレンジドアスリート」は、パラアスリート本人や、パラスポーツ・パラアスリートを支える人たちから、競技のこと、これまでの活躍や活動、現在そして未来のことなどを、インタビュー形式でお話頂くラジオ番組です。 今回のゲストは、車いすカーリング・中島洋治(なかじま・ようじ)選手です。 1964年、長野県生まれの60歳。23歳のときに事故に遭い、車いす生活に。パラリンピック出場を目指して車いすカーリングを始めました。2004年「第1回日本車椅子カーリング選手権大会」にチームを結成して出場。初代王者に輝くと、第6回まで連続で優勝を経験。2010年にはバンクーバーパラリンピックで日本代表の司令塔・スキップを務めました。車いすカーリングの普及にも積極的に取り組んでいるほか、男女がペアで戦う「ミックスダブルス」で、次の冬季パラリンピック出場を目指しています。当時まだ日本に入って来たばかりだった車いすカーリングとの出逢いと、指導者もいなかった頃の試行錯誤、通常のカーリングとの違い、バンクーバーパラリンピックでの激闘と、リンク以外でも印象に残ったこと、今年3月、韓国で行われた「世界車いすミックスダブルスカーリング選手権大会」でメダルにあと一歩の4位となった戦いの裏側など、ベテラン・中島選手にいろいろお話を伺いました。 See omnystudio.com/listener for privacy information.
More Episodes
「ニッポンチャレンジドアスリート」は、パラアスリート本人や、パラスポーツ・パラアスリートを支える人たちから、競技のこと、これまでの活躍や活動、現在そして未来のことなどを、インタビュー形式でお話頂くラジオ番組です。 今回のゲストは、パリパラリンピック・ゴールボール女子日本代表のメンバーに内定した、安室早姫(あむろ・さき)選手です。 1993年、沖縄県生まれの31歳。1歳のときに病気で両目の視力を失いました。筑波大学附属視覚特別支援学校に高校から通い、そこで出逢ったゴールボールを2年生から本格的に始めます。大学3年生のときに女子日本代表入り。代表ではウイングもセンターもできるユーティリテ...
Published 06/24/24
「ニッポンチャレンジドアスリート」は、パラアスリート本人や、パラスポーツ・パラアスリートを支える人たちから、競技のこと、これまでの活躍や活動、現在そして未来のことなどを、インタビュー形式でお話頂くラジオ番組です。 今回のゲストは、車いすバスケットボール・女子日本代表の中心メンバー、北田千尋(きただ・ちひろ)選手です。1989年生まれ、和歌山県出身の35歳。生まれつき股関節に障がいがあり、車いす生活を送っていましたが、大学3年生のときに車いすバスケットボールに出逢い、2009年から本格的に競技を始めました。2012年から、関西の女子強豪チーム「カクテル」に移籍。全日本女子選手権では優勝6...
Published 06/17/24