Episodes
11月17日OAのゲストは、この番組でもお馴染みの矢野顕子さんです。 2008年以来、ほぼ毎年ゲスト出演いただいているアッコさん。 今年も「さとがえるコンサート2023」での来日タイミングでスタジオにお越しいただきました。 この春に宇宙飛行士の野口聡一さんと全面的にコラボレーションしたアルバム『君に会いたいんだ、とても』をリリース、今も夢中となっている宇宙トークから、後半はまもなく始まる「さとがえるコンサート2023の話題」、そして世界的ギタリストPat Methenyがアッコさんのために作曲した名曲「Prayer」のエピソードなど、今回も盛りだくさんでお送りします。 <「さとがえるコンサートー2023」ツアー情報> <オンエア楽曲> 矢野顕子 & 野口聡一『雲を見降ろす』
Published 11/17/23
11月10日OAのゲストは、フリージャーナリストの古川英治さんです。 日本経済新聞社の商品部、経済部から2度にわたるモスクワ特派員を経て2021年よりフリーランスに。 同年12月よりウクライナ人の妻とキーウに移住するも、まもなくロシア軍の侵攻に直面。 戦争の当事者として現地ウクライナの状況を記した『ウクライナ・ダイアリー 不屈の民の記録』がこの夏に刊行されました。 古川さんがジャーナリストとして体感したウクライナの歴史と現実とは? そしてウクライナの人々の不屈の精神とは?しっかりと伺っていきます。 『ウクライナ・ダイアリー 不屈の民の記録』 <オンエア楽曲> Mavis Staples『We Shall Not Be Moved』
Published 11/10/23
11月1日OAのゲストは、落語評論家でヘビーメタル雑誌「BURRN!」編集長の広瀬和生さんです。 最近新しいファンが増えているという落語界。 中でも女性落語家や新作落語が新しいトレンドとのこと。 広瀬さんが注目している林家つる子、立川吉笑、ナツノカモとはどんな噺家なのか? ご自身がプロデュースされている落語会に関する情報とともに、その魅力をたっぷりお届けします。 さらに音楽雑誌編集長として一押しアーティストもご紹介いただきます。 林家つる子 11月6日(月)「代官山落語夜咄」 立川吉笑 11月13日(月)「代官山落語夜咄」 ナツノカモ 11月19(日)「もっと!新ニッポンの話芸スピンオフ」 <オンエア楽曲> ANTHEM『DANGER FLIGHT』
Published 11/01/23
10月27日OAのゲストは、デザイナー/アーティストの篠原ともえさんです。 高校生の時に歌手としてデビューした時からデザイン活動も積極的に行い、同世代女子のファッション・リーダー的存在でもあった篠原さん。 俳優やナレーターとしての活動を経て、近年は衣装デザイナーとして松任谷由実や嵐のステージ衣装を手がけたことで新たに注目され、昨年には動物の皮を素材にした着物のデザインが世界最古の国際的広告デザイン賞であるニューヨークADC賞を受賞したことが大きな話題となりました。 そして今年から東京ミッドタウンが主宰する「TOKYO MIDTOWN AWARD」の審査員を務めるなど、クリエイターとしての活動にますます磨きがかかっています。 バラカンさんとの異次元の出会いからどんなトークが広がるのか? 『TOKYO MIDTOWN AWARD 2023』 <オンエア楽曲> Dominique Fils-Aimé『Give Me A Reason』
Published 10/27/23
10月20日OAのゲストは、東京ミッドタウンのサントリー美術館で開催されている『激動の時代 幕末明治の絵師たち』展担当学芸員の内田洸さんです。 江戸から明治へと移り変わる激動の19世紀の絵師たちが今注目されています。 劇的で力強い描写、迫真の表現、鮮やかな色彩、西洋絵画からの影響、そして怪奇的な画風など、現代だからこそ新鮮な驚きや力強さが感じられる作品が勢揃い。 国芳や暁斎など、お馴染みの人気作品も出展されている展覧会の魅力をたっぷりとお届けします。 サントリー美術館『激動の時代 幕末明治の絵師たち』展会期:2023年12月3日(日)まで <オンエア楽曲> Jon Cleary & The Absolute Monster Gentlemen『Lonely Man's Prayer (Be With Me)』
Published 10/20/23
10月13日OAのゲストは「戦場カメラマン」の渡部陽一さんです。 学生時代から世界各地の紛争地域で取材を続けて来た渡部さん。 今月20日には、ウクライナ侵攻の取材を中心としたルポルタージュ『晴れ、そしてミサイル』が出版されます。 この著書の話を交えながら、渡部さんが見てきた本当の戦場の「姿」を語って頂きます。 『晴れ、そしてミサイル』 <オンエア楽曲> The Subdudes『One Word (Peace)』
Published 10/13/23
10月6日OAのゲストは、世界的デザイナー/アーティストの吉岡徳仁さんです。 ただいま東京ミッドタウンのガーデンに立つ21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3では、「吉岡徳仁 FLAME − ガラスのトーチとモニュメント」が開催されています。 TOKYO 2020では桜の花をモチーフとした聖火リレー・トーチが話題となりましたが、今回の展覧会では、吉岡さんが近年取り組んでいるガラスと光を融合させた美しい作品が人気です。 期間中はミッドタウンガーデンの芝生の上に設置されたガラスの炬火台に火を灯す特別イベントも予定されています。 展示内容の紹介の他にも21_21創設者の三宅一生さんとの出会いなど、興味深いトークが広がります。 <吉岡徳仁 FLAME − ガラスのトーチとモニュメント> <オンエア楽曲> Joe Pass『My Old Flame』
Published 10/06/23
9月29日OAのゲストは、ジャズ作曲家/編曲家の挾間美帆さんです。 6歳から電子オルガンと共に作曲・編曲のメソッドを学び始めた挾間さん。 国立音大3年の時に大学のビッグバンド・サークルの顧問だった山下洋輔さんからアレンジを依頼されたのがプロとしての活動の始まり。 以後、東京フィルハーモニーやヤマハ吹奏楽団、NHKのテレビドラマなどに作品を提供。 また坂本龍一、鷺巣詩郎、NHK交響楽団での編曲も委託され、2012年には自身のアルバムで世界デビュー。 3作目『ダンサー・イン・ノーホエア』はグラミー賞ラージ・ジャズ・アンサンブル部門ノミネート、また2019年にはデンマークラジオ・ビッグバンドの首席指揮者に就任するなど、世界に活躍の場を広げていきます。 この9月にはメジャーデビュー10周年を記念したアルバム『ビヨンド・オービット』を発表したばかりの挾間さん。 バラカンさんとの熱いジャズ談義をお届けします。 <オンエア楽曲> 挾間美帆『Abeam』
Published 09/29/23
9月22日OAのゲストは、打楽器奏者のヤヒロトモヒロさんです。 少年時代をカナリア諸島で過ごし、地元のラテン・ロック・バンドでドラムやパーカッションを始めたヤヒロさん。 帰国後は山下洋輔や坂田明、渡辺香津美、じゃがたら、吉田美奈子、大貫妙子、久石譲、小野リサ、加藤登紀子ら数々のアーティストと共演、日本の音楽シーンに欠かせない存在となっています。 そしてこの10月には、伝説のキーボード奏者ウーゴ・ファトルーソとのデュオ「ドス・オリエンタレス」として「Peter Barakan’s LIVE MAGIC! 2023」への出演も決定。 今宵はたっぷりと音楽トークをお届けします。 LIVE MAGIC! 2023 オフィシャル・サイト <オンエア楽曲> Dos Orientales『Os Garcons』
Published 09/22/23
9月15日OAのゲストは、日本全国のスナック研究でも知られる東京都立大学法学部教授の谷口功一さんです。 コロナ禍で苦闘してきた各地のスナックを取材し、そこで営まれる水商売のリアルを描いた著書『日本の水商売ー法哲学者、夜の街を歩く』が話題となっています。 法哲学者が何故スナックを訪ね歩いているのか? スナックとクラブ、キャバクラとは何が違うのか? そして日本のスナック文化コミュニケーションとイギリスのPUBカルチャーとの類似点まで話は広がっていきます。 『日本の水商売ー法哲学者、夜の街を歩く』 <オンエア楽曲> Willie Nelson『Night Life』
Published 09/15/23
9月8日OAのゲストは、メモリーアスリートの青木健さんです。 記憶力を競う「メモリースポーツ」日本選手権優勝者で、世界各国で開かれる大会にも出場している青木さん。 記憶力を競うスポーツとは一体どんなものなのか? 誰もが知りたい記憶力を強化するテクニックやコツとは? 現在は独学で記憶術を学べるオンライン学習サービス「メモアカ」を運営されている青木さんが、バラカンさんに即席のメモリートレーニングを施します! <オンエア楽曲> Ricardo Moyano『la olvidada』
Published 09/08/23
9月1日OAのゲストは、ジャズ・ピアニストの上原ひろみさんです。 今年も世界各地を飛び回りながら、アニメ『BLUE GIANT』のサウンドトラックを手掛け、さらに2年ぶりのオリジナル・アルバム『Sonicwonderland』をリリースするひろみさん。 11月からは新作のメンバーによる新プロジェクト<Hiromi's Sonicwonder>による日本ツアーも決定しています。 今回はレコーディング時のエピソードに加えて、あの大物アーティストに関するトークでバラカンさんと大盛り上がり! <オンエア楽曲> 上原ひろみ『Sonicwonderland』
Published 09/01/23
8月25日OAのゲストは、ソルト・コーディネーターの青山志穂さんです。 日本に流通している「塩」は、どれくらいの種類があるかご存知でしょうか? 日本ソルトコーディネーター協会代表理事として「塩」の魅力を国内外で伝えながら、様々な商品開発や地域活性化等にも取り組んでいる青山さん。 ご自身の塩コレクションは何と2400種! スタジオにサンプルを持参して、多様な塩の楽しみ方を紹介していただきます。 <オンエア楽曲> Georgie Fame『Cry Me a River』
Published 08/25/23
8月18日OAのゲストは、アイス研究家のシズリーナ荒井さんです。 これまでに食したアイスは6万食以上、現在も年間4千種以上のアイスを毎日テイスティングされているという、文字通り日本最強のアイスマニア。 近年では、商品コラボや市販アイスのアレンジ・レシピ本の出版、さらにかき氷専門店もプロデュースされています。 今回は荒井さんオススメのアイスを試食しながらのトーク。 バラカンさん以上に柴田アナが盛り上がっています! <オンエア楽曲> Tony Joe White『Homemade Ice Cream』
Published 08/18/23
8月11日OAのゲストは、東京ミッドタウン・ホールで開催されている「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」の企画・監修を手掛けられている恐竜くんです。 従来とは異なる圧倒的な迫力と科学的リアリティに基づいた展示で大人気の本展。 会場構成から全てのイラストまでを担当した恐竜くんの「恐竜愛」に、バラカンさんも圧倒されっぱなし。 展示からワークショップ、カフェ、グッズコーナーまで、その見どころをたっぷりとご紹介します。 「DinoScience 恐竜科学博 2023@TOKYO MIDTOWN」 会期:2023年9月12日(火)まで <オンエア楽曲> Was (Not Was)『Walk The Dinosaur』
Published 08/11/23
8月4日OAのゲストは、お化け屋敷プロデューサーの五味弘文さんです。 1990年代初頭から30年近くに渡って100本以上の制作に携わってきた五味さんの「お化け屋敷」は、ズバリ子供だけでなく大人も楽しめるエンターテインメント空間。 様々なオリジナルの仕掛けで夏のスリルをアップデートさせて来ました。 五味さんの今年の仕掛けはどんなコンセプトなのか? 驚きのトーク満載です。 <オンエア楽曲> Dusty Springfield『Spooky』
Published 08/04/23
7月28日OAのゲストは、六本木 東京ミッドタウンのサントリー美術館で開催されている『虫めづる日本の人々』展担当学芸員の宮田悠衣さんです。 古来より日本では絵画や工芸作品で様々な虫が描かれて来ました。 本展はその虫たちにフォーカスした注目の展覧会。 「虫を愛でる」という日本独特の文化は美術としてどのように昇華されていったのか。 作品のどこに虫がいるのか、目を凝らしてみてください。 夏休みのお子さんにもオススメです! サントリー美術館『虫めづる日本の人々』展 会期:2023年9月18日(月・祝)まで <オンエア楽曲> Eddi Reader『Dragonflies』
Published 07/28/23
7月21日OAのゲストは、六本木 東京ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで開催されている企画展「Material, or 」の展覧会ディレクター、吉泉聡さんです。 マテリアルから素材へ、そして素材からモノへ。 私たちの周りにある様々なマテリアルから始まるモノ作りにおいて、デザインはどのような形で関わっているのか? タイトルに付された「, or 」の意味とは? バラカンさんも興味津々の企画展、その見所を伺っていきます。 企画展「Material, or 」 会期:2023年7月14日(金)-11月5日(日) <オンエア楽曲> Love『Alone Again Or』
Published 07/21/23
7月14日OAのゲストは、染織家の吉岡更紗さんです。 江戸時代から200年以上続く京都の染色工房「染司よしおか」6代目当主の吉岡さんは、初の著書「染司よしおかに学ぶはじめての植物染め」を刊行したばかり。 化学染料を一切使わずに植物だけの色で染め上げる布の鮮やかさに、バラカンさんも驚嘆の連続です。古来から続く植物染めの奥深さとは? 「染司よしおかに学ぶはじめての植物染め」 <オンエア楽曲> Love『She Comes In Colors』
Published 07/14/23
7月7日OAのゲストは「葉っぱ切り絵アーティスト」のリトさんです。 自身のADHDによる集中力を活かすため、2020年より独学で葉っぱを使った切り絵の制作をスタート。 現在ではInstagramのフォロワー数が約50万人と、大きな注目を集めています。 7月末には初のストーリー絵本『まねっこカメレオン』が刊行されます。 リトさんの繊細な妙技にバラカンさんもビックリ! 「まねっこカメレオン」 <オンエア楽曲> Herbie Hancock『Chameleon』
Published 07/07/23
6月30日OAのゲストは、英国王室ジャーナリストの多賀幹子さんです。 享年96歳のエリザベス女王。その生涯を英国に捧げた彼女の人生哲学とハイセンスなユーモアやファッション写真を1冊にまとめた『英国女王が伝授する70歳からの品格』が話題となっています。 ロンドン生まれのバラカンさんとのリアルな王室トークをお聴き逃しなく! 『英国女王が伝授する70歳からの品格』 <オンエア楽曲> The Beatles『Her Majesty』
Published 06/30/23
6月23日OAのゲストは、書体デザイナーの高田裕美さんです。 2016年に識字障害や弱視の子どもでも読みやすいフォント「UDデジタル教科書体」を発表。 その開発ストーリーをまとめた本『奇跡のフォント』には、それまで教科書が読めなかった子どもがこのフォントに出会ったことで「自分はバカじゃないんだ!」と気付くことができたなど、様々なエピソードが綴られています。 漢字を含めると何万字にもなる日本語フォントをデザインするとはどんな仕事なのか?ユニバーサル・デザインの文字から生まれる奇跡とは? 『奇跡のフォント 教科書が読めない子どもを知って―UDデジタル教科書体 開発物語』(時事通信出版局) <オンエア楽曲> Bob Weir『Looks Like Rain』
Published 06/23/23
6月16日OAは、前回に引き続き音楽家の大友良英さんと小山田圭吾さんをお迎えし、40年来の付き合いだったバラカンさんと共に坂本龍一さんへの追想プログラムをお送りします。 昨年リリースされた『Tribute to Ryuichi Sakamoto - To The Moon and Back』に二人が参加した経緯や、今春実現した大友さんと小山田さんの初共演のきっかけと教授とのやりとり、さらに音楽家として受けた影響など、深い交流のあったこの三人だからこそ語られる胸熱エピソードがたっぷりです。 先週と合わせて、音楽ファンは必聴です。 ※なおradikoのタイムフリー、番組本編バージョンでは、5/13に<Kyoto Club Metro>で行われた大友×小山田のデュオ音源を番組独占オンエア。6/23(金)夜まで聴取可能! <オンエア楽曲> M1:大友良英「With Snow and Moonlight – snow, silence, partially sunny – 」 from 『A TRIBUTE TO Ryuichi Sakamoto - To The...
Published 06/16/23
6月9日OAは、音楽家の大友良英さんと小山田圭吾さんをお迎えし、YMOの初期から数十年の付き合いだったバラカンさんと共に、今年3月に亡くなった坂本龍一さんの追想トークを2週に渡ってお送りします。 それぞれの教授との出会い、訃報を知った時の思いなど、坂本さんと深い交流があった3人だからこそのエピソードをたっぷりお聴きください。 <オンエア楽曲> CORNELIUS『THATNESS AND THERENESS』from「A TRIBUTE TO Ryuichi Sakamoto」
Published 06/09/23
6月2日OAのゲストは、ジャーナリストで映画監督の谷津賢二さんです。 パキスタンやアフガニスタンでの医療活動に始まり、井戸掘りや用水路建設などで紛争地に大きな功績を残した中村哲医師。 2019年に現地で凶弾に倒れた時は、日本のみならず彼の地でも大きな衝撃が走りました。 谷津さんが監督されたドキュメント映画「劇場版 荒野に希望の灯をともす」に描かれた中村医師の21年間に渡る活動の記録は、昨春の劇場公開以来各地で静かな感動を呼び起こしています。 中村医師の側でずっと映像に記録し続けた谷津さんに様々なエピソードを伺っていきます。 「劇場版 荒野に希望の灯をともす」公式サイト <オンエア楽曲> Paykān『Khayāl Dilbar (Afghanistan)』
Published 06/02/23