Episodes
久々のwoodcast.jpは、ゲストに三重県木材協同組合連合会の専務理事、深田氏をゲストにお招き?押しかけ?しました。4/15に山本が名古屋で説明会を聞いてきた、非住宅分野での木質化補助事業について、前後編の2回に分けてお送りします。 前編の今回は、JAS構造材利用拡大事業について。少々分かりにくい補助金制度ですが、JAS構造材の仕組み、業界の裏事情など交えて、深田専務の軽妙な話し口で分かりやすく教えてもらいました。 ・三重県木材協同組合連合会(深田専務の所属する業界団体) - http://miemokuren.com ・JAS構造材利用拡大事業(今回の補助事業の特設サイト) - https://www.jas-kouzouzai.jp ・林野庁:平成30年度補正 木材製品の消費拡大対策(pdfファイル。3ページ目に今回の制度の概略が載っています) -...
Published 04/29/19
三重県木材協同組合連合会(三重県木連)深田専務をゲストに迎えた、補助金制度についての後編。前回(ep023)に引き続き、4/15に山本が名古屋で説明会を聞いてきた、非住宅分野での木質化補助事業について、前後編の2回に分けてお送りします。 後編の今回は、外構部の木質化対策支援事業についてと、業界に突如現れた「クリーンウッド法」について。 外構部木質化は、話を聞くとかなり「おいしい」補助制度です。選定材料次第では儲かっちゃう?! なお補助金の公募要領は「カミングスーン!」と言っていましたが、収録後の4/25にwebで公開されました( https://www.kinohei.jp/about/index.php )。申請締め切りは10月末!なので申請はお急ぎ下さい! そして、業界の多くの人が「???」状態だったクリーンウッド法の、驚くべきその制定の経緯。分かりにくい用語【デューデリジェンス】についても深田専務に解説して頂きました。今回の補助事業で一気に普及が広まりそうな予感です。 ・外構部の木質化(木塀、木柵等)の支援事業(今回の補助事業の特設サイト) -...
Published 04/29/19
Published 04/29/19
2018/12/9に行われた公開録音の第3回目、最終の配信です。 ・山を行政に寄付したい ・行政が山の価値を判断しないといけない時代 ・質疑応答:「外国人に山が買われる」って言うけど日本だって昔は・・・ などなど。 【出演者一覧】 ・大森尚子(大森建築設計室・建築設計) http://www7b.biglobe.ne.jp/~ohmori_n/ ・川口大輔(株式会社川口屋・素材生産) http://kawaguchiya.web.fc2.com ・坂成哉(三栄林産株式会社/ノッティーハウスリビング・製材/建築) http://knottyhouseliving.com ・本田美香(三重県四日市農林事務所 林業普及指導員/林業女子会@みえ代表 https://blog.goo.ne.jp/fgmie2014 ) ・山本洋(株式会社マルナカ・製材) http://marunaca.co.jp 【会場】 会場:BROOK FUNITURE CENTER (坂さんの弟さんのお店です) https://brook-japan.com
Published 01/23/19
2018/12/9に行われた公開録音の第2回目の配信です。 山を育てる大変さの話とか、三重県の「森と緑の県民税」の話とか、大森先生が「木は本当に良くないですね」とクライアントに言われてしまった話とか、そんな事を話しています。 【出演者一覧】 ・大森尚子(大森建築設計室・建築設計) http://www7b.biglobe.ne.jp/~ohmori_n/ ・川口大輔(株式会社川口屋・素材生産) http://kawaguchiya.web.fc2.com ・坂成哉(三栄林産株式会社/ノッティーハウスリビング・製材/建築) http://knottyhouseliving.com ・本田美香(三重県四日市農林事務所 林業普及指導員/林業女子会@みえ代表 https://blog.goo.ne.jp/fgmie2014 ) ・山本洋(株式会社マルナカ・製材) http://marunaca.co.jp 【会場】 会場:BROOK FUNITURE CENTER (坂さんの弟さんのお店です) https://brook-japan.com
Published 12/31/18
お待たせしました。2018/12/9に行われた公開録音をお送りします。 話がずいぶんと長くなり2時間近くになったので、三分割にてお送りします。今回はその第一回。 5人の自己紹介とか、自分ちの木で家を建てる話とかしています。 【出演者一覧】 ・大森尚子(大森建築設計室・建築設計) http://www7b.biglobe.ne.jp/~ohmori_n/ ・川口大輔(株式会社川口屋・素材生産) http://kawaguchiya.web.fc2.com ・坂成哉(三栄林産株式会社/ノッティーハウスリビング・製材/建築) http://knottyhouseliving.com ・本田美香(三重県四日市農林事務所 林業普及指導員/林業女子会@みえ代表 https://blog.goo.ne.jp/fgmie2014 ) ・山本洋(株式会社マルナカ・製材) http://marunaca.co.jp 【会場】 会場:BROOK FUNITURE CENTER (坂さんの弟さんのお店です) https://brook-japan.com
Published 12/23/18
woodcast.jp公開録音を行います! という告知です。 「三重の木」等の普及促進のための事業です。 ちなみに行政的には「等」というのが重要です・・・ 現在レギュラーメンバー以外に出演予定の方々(敬称略):  ・大森尚子(大森建築設計室・建築設計)   ・川口大輔(株式会社川口屋・素材生産)  座談会のネタを募集しております・・・ホームページでの投稿、twitter、メールなどどれでも構いませんのでよろしくお願いします。 「三重の木」についてはこちら↓ http://www.mienoki.net/index.php
Published 10/19/18
タクミさん3部作の第2回。前回からめちゃくちゃ空いてしまいました・・・ 忙しかったとかじゃなく、ただのサボりです。ごめんなさい。 ・日本の財産と「地球環境保護業」 ・植林 ・構造材の「適寸」 ・杉も強いですよ スパン表の話 ・強度の話…辺材、心材、白線体 ・野菜スティックと製材の共通点 ・柱材用丸太が取り合いになってます ・山での選別今昔 ・廃業されたある製材所の話 タクミさんについてはこちら… ウッドピア松阪グリーンウッドタクミ|自然素材・無垢材を使用した木造住宅・健康住宅・高断熱な住まいならウッドピア松阪グリーンウッドタクミに。(三重県松阪市) - http://www.gw-takumi.com/
Published 10/12/18
タクミさん3部作の最終回。 私たち製材業の未来について熱く語っています。 ・浦田氏の生い立ち 木材も他の仕事も同じ「自分育成」 ・木材業界の独特なところ…好き嫌いで? ・坂さんの生い立ち ・製材業はビジネスではない?…負け相撲に挑む製材所の姿 ・地球環境保護業の今後を考える ・農業を見れば製材が分かる?! タクミさんについてはこちら… ウッドピア松阪グリーンウッドタクミ|自然素材・無垢材を使用した木造住宅・健康住宅・高断熱な住まいならウッドピア松阪グリーンウッドタクミに。(三重県松阪市) - http://www.gw-takumi.com/
Published 10/12/18
2018年最初のwoodcastは、ウッドピア松阪にある東海地区随一の製材所「グリーンウッドタクミ協同組合」にお邪魔して、浦田理事長にお話を伺いました。3回に分けてお届けする予定です。 タクミさんについてはこちら… ウッドピア松阪グリーンウッドタクミ|自然素材・無垢材を使用した木造住宅・健康住宅・高断熱な住まいならウッドピア松阪グリーンウッドタクミに。(三重県松阪市) - http://www.gw-takumi.com/ ・三重県/東海地区No. 1の製材所 ・協同組合っていろいろややこしい ・「ノーマンツインソー」 ・並材と化粧材 ・2万㎥ってどのくらいの規模? ・販売ルートの話…「注文挽き」って? ・最近の松阪市の原木事情
Published 03/21/18
産地見学会の反省会その2。 前回に引き続き、woodcastファミリーの川口さんにもご登場頂いています。 林業関係の就職事情とか、木材産業の昨今とか、産地見学会今後どうよとか、そんな話をしています。
Published 12/17/17
前回告知していた、産地見学会の反省会その1です。 毎度毎度うまくは行かないねというお話し。 woodcastファミリー、素材生産業者:川口屋の川口さんにもご登場頂いております。 三栄林産さんが作る「三重の木の机」のことにも少し触れています。 ※産地見学会については三栄林産さんのブログでも紹介してもらっています。 →http://knottyhouseliving.com/401.html
Published 11/27/17
3ヶ月ぶりの配信。いよいよ松阪市にできたスタバから配信しようと企みますが、うまく録音環境をセッティングできずに困る田舎者二人。 徐々に「恒例」になりつつある、坂さんの会社主催の産地見学会についてがメインです。 産地見学会のお申し込みは、ノッティーハウスリビングのホームページ、お問い合わせフォームからお願いします。 ↓ http://knottyhouseliving.com/contact/index.html
Published 10/05/17
ヨネダさんをお招きしてのゲスト会も、3回目でようやくまとめになります。素材としての木材の深さ、丸太の玉切りの話、最後には国産材を使うことの意味を3人で熱く語ります。 そしてようやく紹介するお便り。遅くなってすみません。 ヨネダ設計舎 | 三重県 松阪市 伊勢市 津市の建築設計事務所 - http://www.yonedasekkeisha.com ヨネダさんが木材を深く研究していった建築の「解像度」 丸太の長さの話 3mと3.65mと4mだけでいい? 丸太の玉切り・元玉と二番玉以降 ベイマツが杉より流通している理由・再考 「山に一票を投じる」…ヨネダさんが考える、物を買うという行為 お便りコーナー コメントお待ちしています。 メール [email protected] フェイスブック https://www.facebook.com/woodcastjp/ ホームページ http://woodcast.jp からもコメントを投稿できます。 iTunesのレビューもお待ちしています。
Published 07/04/17
建築家の米田雅樹さんをお呼びしてのゲスト会その2です。 ヨネダ設計舎 | 三重県 松阪市 伊勢市 津市の建築設計事務所 - http://www.yonedasekkeisha.com <今回のネタ> ・建築・製材・山元の情報の隔絶 ・ガンダムの逆襲?ーじいさんの代には「一財産築くだろう」と言われた坂家の山の今 ・120角の柱を取るのに何年かかる? ・工業製品と木材ー「規格がないと流通は起こらない」が、全てが規格化される必要もない ・木の個性と人間の個性に通じるもの ・高温乾燥材を使わなければいけない工務店さんの本当の理由 ・外材が入って来たから山が荒れた? ・ヨーロッパの建築は最初から石の建築じゃなかった コメントお待ちしています。 メール [email protected] フェイスブック https://www.facebook.com/woodcastjp/ ホームページ http://woodcast.jp からもコメントを投稿できます。 iTunesのレビューもお待ちしています。
Published 06/20/17
woodcast.jp第10回の配信は、三重の新進気鋭の建築家:米田雅樹さんをお呼びしてのゲスト会その1です。 米田さんについてはこちら… ヨネダ設計舎 | 三重県 松阪市 伊勢市 津市の建築設計事務所 - http://www.yonedasekkeisha.com <今回のネタ> ・4+1HOUSEを建てて起こったこと ・ココが変だよ材木屋…〇〇を使おうとした時「どうなっても知りませんよ」と言われた話 ・「設計士のセンセイ」と材木屋の信頼関係 ・平らな床、真っ直ぐな製材が当たり前でいいのか ・住宅がクレーム産業と呼ばれる理由 ・木材は2ミリの精度が訴訟になる ・みえ木造塾で山本が感じたショック ・材木屋に多い〇〇色強い人 <関連リンク> ・米田雅樹 / ヨネダ設計舎による三重・松阪の住宅「4+1HOUSE」 | architecturephoto.net - http://architecturephoto.net/35981/ ・みえ木造塾 - https://miemoku.localinfo.jp ・竹原義二(Wikipedia) -...
Published 06/06/17
フリートークの後編です。これで完結。 ・木を使う側の人たちの話も聞いてみたいね ・木は食べ物じゃないので・・・ ・「これから国産材」と言い続けて何年?何十年? ・産業としての林業、ビジネスとしての林業はもはや終了?「国策」としての林業/木材の違い ・杉を食べる話 ダイエット食、杉スモークチーズ、杉のオガティー ・人工乾燥は全部悪くない <参考> ・木を食べる | 志村 史夫 |本 | 通販 | Amazon − http://amzn.to/2rACGPv ・おがっティー® - 川根(静岡県)の有機栽培茶 樽脇園 普通煎茶 無農薬 無化学肥料 オーガニック 山のお茶 − https://taruwaki-en.jimdo.com/樽脇園のお茶のこと/おがっティー/ ・食べるだけで花粉症が治る「スギ花粉米」の現在 | プレジデントオンライン | PRESIDENT...
Published 05/30/17
【5/23 22:00 当初のバージョンでBGMと一部音声が抜けていたことが判明しました。現在は訂正後のバージョンに置き換わっています。お詫びして訂正いたします。】 フリートークの中編です。 なぜ外材が普及したのか〜国産材の品質向上が遅れたのか 名古屋城バンザイ 今市場で余っている丸太 医療費削減と住宅の関係 ZEH(ゼロエネルギーハウス)の仕組み 伝統構法で省エネ住宅は建てられる? <関連リンク> ・林野庁/第1部 第 IV 章 第1節 木材需給の動向(3)(平成27年度森林・林業白書) − http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/27hakusyo_h/all/chap4_3.html ・伝統構法とは |...
Published 05/21/17
テーマを決めずに話しています。今回は地域材とか地産地消とかについてのあれこれ。
Published 05/13/17
第6回・三部作の後編。木材のJAS規格について、「ぶっちゃけどうよ」ということを製材所目線、使用者目線で語っています。 ・製材のJASが普及していないのはなぜ? ・JAS製材品の真実…そんな含水率ってあり? それって「上小」? ・JISとは違うのだよ、JISとは ・なんで木材を使う設計がなかなかうまく行かないか ・東京オリンピックに向けて ・製材のJASは「内装材」の規格ではない ・やっぱり残念な話になるというオチ ・JAS制度-木質材料のJAS|公益財団法人 日本合板検査会 (フローリングのJASはこちらの認定) http://www.jpic-ew.net/jas/mokushitu.shtml ・フローリングの日本農林規格(農林水産省ホームページより) http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/pdf/kikaku_54.pdf
Published 03/28/17
第6回本編。今回は、製材品の国内統一規格「JAS(日本農林規格)」について。まずはその概要についてさらっています。 ・全国木材検査・研究協会 ※製材のJASについてのページ http://www.jlira.jp/jas.html ・JAS制度-木質材料のJAS|公益財団法人 日本合板検査会 http://www.jpic-ew.net/jas/mokushitu.shtml コメントお待ちしています。 メール:[email protected] フェイスブック:https://www.facebook.com/woodcastjp/ ホームページ:http://woodcast.jp からもコメントを投稿できます。 iTunesのレビューもお待ちしています。
Published 03/18/17
第6回は収録が長時間になったので前編・中編・後編に分けて配信します。今回は前編、山本が3/1〜3/3開催の国際バイオマス発電展に行ってきた感想です。 ・国際バイオマス発電展:http://www.bm-expo.jp (現在は次回開催(来年)の内容になっていますが、【前回の様子】から見ることができます) ・なっとく!再生可能エネルギー 固定価格買い取り制度(経済産業省):http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html ・薪ボイラー、ペレットボイラーのフローリン|みちのく資源開発:http://www.michinoku-development.com (バイオマスボイラーメーカー、フローリンの日本正規販売代理店) ・バイオマス発電展出展のお知らせ|洸陽電機:http://www.koyoelec.com/news/release/20170228-1672.html ・電力と熱の生産を目的としたエネルギーソリューション|株式会社リライト : ...
Published 03/12/17
※編集がうまく行かず、音声が割れている部分があります。お聞きづらくて申し訳ありません※ 業界で使っている「単位」について。寸とか尺とか言った昔からの単位や、林業や建築で使われる単位など話していますが、ついに業界の昔話をしてしまいました。 ・「いろは」「寸・分」などの古い単位は無くなるのか? ・詐欺まがいの内装材寸法の呼び方 ・昭和の規格を引きずる業界あるある ・おたよりコーナー
Published 02/18/17
素材生産業者さん(株)川口屋の川口さんをゲストに迎えトークの後編。内容はさらにマニアックになっていきます。 ・そうは言っても林業は危険なお仕事 ・原木のバイオマス利用、いい所と無理な所 ・バイオマス専門業者はあり得るのか? ・林業にガンダムが導入される日 ・未来の林業は「兼業林業」という原点回帰? ・素材生産業者がやってみたい、あんなことこんなこと ・コメントトーク:(特に)山の神様のこと
Published 01/24/17