Episodes
〈2週連続で古林の「ガチャガチャ東南アジア旅行記」をお届けします〉
東南アジア旅行に行っていた古林は、カンボジアでカルチャーショックに襲われる。
そこには信号無視に2ケツのトゥクトゥクから始まる、見たことのないカオスが広がっていた。
整備の不十分さとお金の周り方に樋口は驚きを隠せない。
「東南アジア=物価が安い」の正体は低質の蔓延にあると古林は気づく。
【滉太郎】
【懺悔・お便りフォーム】
https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7
【COBL】
https://cobl.app/
Published 03/17/23
古林は常軌を逸したコインパーキングに腹を立てる。
樋口はキャッシュレス決済できないコインパーキングを撲滅したいと思う反面、存在を許容してしまっていることに気が付く。
2人は法律変更を掲げる政治家を探すことに。
古林はスタッフの待遇に2、3年頭を悩ませている。
感謝の度合いで差が生まれることは自然だと樋口は考える。
余剰資産の有無が悩みの原因?
長く通ってくれている会員に対して申し訳なさを古林は感じているが、良い進化だと割り切った方が良いと樋口は助言する。
感謝の気持ちを忘れず、みんなで成長しよう。
【滉太郎】
【懺悔・お便りフォーム】
https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7
【COBL】
https://cobl.app/
Published 03/10/23
無事に帰国した古林と窓も開けずに部屋に籠る樋口でお届け。
作家滉太郎が悪者になる一方、COBLは配信以降人気がうなぎ登りになっている。
今回はいつもと逆でトゥイートを紹介していくが、古林は少し不安な様子。
国民の証が証明されたことで、サイレントリスナーの存在はシュレーディンガーの猫状態に。
隊長の無茶ぶりに曖昧な記憶を漁るが、古林はとうに諦めていた。
COBLは心のケアのプロからお墨付きをもらい、日々ポジティブな世界が築かれていく。
鳥類に節操のない古林はプロの音響エンジニアからお墨付きをもらう。
樋口は趣味として数学が好きで、学生時代内職で数学と物理をやっていた。
数学が嫌いな古林は教え方に違和感を感じ、樋口は数学の中にロマンを感じている。
懺悔コーナー兼お便りフォームが坊主のおかげで爆誕。
【滉太郎】
【民族中傷ワードリスト】
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ethnic_slurs
【懺悔・お便りフォーム】
https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7
【COBL】
htt...
Published 03/03/23
古林調べでは、インターネットの歴史上最も悪名高いサイバー兵器はアメリカ産だったよう。
映画のような話にワクワクが止まらない樋口。
ITリテラシーの向上が最も有効な手段だと古林は言い、樋口は義務教育、文化的継承レベルの落とし込みが必要なのではないかと感じる。
世界のITゴシップが明らかに。
※トーク中に古林が「CIA」と表現している部分がありますが、正しくは「NSA(アメリカ国家安全保障局)」です。
【滉太郎】
Published 02/24/23
「なんでもおびじに見える病」を発症した古林に、樋口はあのボタンを押そうとする。
古林は鳩を赦すことが重要だと考える。
判断基準が移民問題と似ていると樋口はいう。
HATO and KOBAは仲良く喧嘩をしている。
私、ここに糞をさせていただきます。
続報に期待。
【滉太郎】
Published 02/17/23
匿名推奨SNS COBLを生み出すために、古林夫婦は家にCOMOる。
SNSが作れてしまうことに樋口は驚き、COBLへの興味が止まらない。
ポジティブ防衛法は完全否定をしないこと。
徳が高い人になれるか。
スポンサーになりたい人は古林までご連絡を。
樋口はCOBLに鼓舞られた模様。
⇩COBLアカウントの登録はこちらから⇩
https://cobl.app/ 【滉太郎】
Published 02/10/23
午前8時、睡魔と闘いながら古林は収録に臨みます。
樋口の今年の抱負として深い3文字を掲げますが、3分後に破りかけます。
新関連番組が爆誕していますが、樋口は詐欺でも新興宗教でもありません。
Podcast番組「樋口信者」はこちら
https://open.spotify.com/show/0jAQOi924bubQ3Qxi2nmoz?si=4147ef5d29cb4737
「右尻のデカいホクロ」が国民の印と証明されました。
人は対称性のなさに違和感を感じるのかも知れません。
次回のおたより回は、役割を交代してお届けします。
【滉太郎】
Published 02/03/23
古林は痩せるメカニズムのややこしさに悲鳴をあげる。
健康管理はPL、BSと一緒だと樋口は提唱する。
樋口は強さと鈍感さのおかげで生きている。
経験者の言葉が古林に沁みる。
何事もバランスが大事。
この収録内容が正解だったのも過去である。
【滉太郎】
Published 01/27/23
古林は「呼び方」を議題にあげる。
友人のホームタウンには 不当な扱いと理不尽なルールが蔓延している。
日本特有の無意識的差別を知った古林は悩む。
区別が差別に変わる要因に歴史が関係していると樋口は考える。
前提のアップデートは難易度が高い。
樋口は分類方法とメガネの切り替えが肝ではないかという。
国民の考えを教えて欲しい。
【滉太郎】
Published 01/20/23
古林は喫煙所で黒田藩士に出会う。
樋口は芸工大と黒田藩は同じだと考える。
認識はタグ付けとおなじ。
サマーウォーズが現実で起きている。
歴史のアンダーグラウンドに魅力を感じる樋口。
人は大量のタグでできている。
藩士リスナーは名乗り出でよ!
【滉太郎】
Published 01/13/23
樋口は動いている。
サイレントリスナーを怖がる樋口と古林。
ツイートいつも稀有いね。
古林は挑戦した結果、世界6億位に。
品詞の魔力に樋口と古林は負けてしまう。
古林が社会に対する怠惰を働いていると樋口はいう。
樋口に未来予知能力を覚醒させる。
今年もよくして欲しいなと願っております。
【滉太郎】
Published 01/06/23
古林は、人は個体ではなく、関係性で相手を判断していると考え出す。
樋口は記憶の抽象化に襲われている。
古林が本当の古林なのかと疑い出す樋口。
物質と呼べるものはないのではと古林はいう。
樋口は業者にパラドックスを問い詰め、困惑させたらしい。
古林家と樋口家は、夫婦関係にゲシュりを起こしている。
歌声で正しい樋口を認識する古林。
アンカリングを解くのは難しいが、脳AIはやっぱスゴイ。
リスナーの皆さんのおかげで2022年も楽しい配信が続けられました。
2023年も新型オトナウィルスをよろしくお願いします。
【滉太郎】
Published 12/30/22
樋口への感謝が止まらない古林は絵を踏める。
中学1年生の樋口塾生が、古林と樋口を驚愕させている。
樋口の「きちぃ」は「きちぃじゃない」と、古林は樋口の逸話を語る。
樋口はきっかけを作り、遺伝子を残し続ける。
COTEN RADIOの貴重な裏側が明らかに。
「恋人と別れたい」は本当なのか?
何人たりとも失敗のチャンスを奪われてはいけない。
お後はよろしかったのだろうか。
【滉太郎】
Published 12/23/22
古林はクラブを作りたい。
バレーボール部だった古林は、スポーツサークルでは満足できずネパール人とバレーをすることに。
部活動の民間移行計画の話を聞き、樋口は将棋部を作りたいという。
色々な予想をする古林に樋口は意志に従えと背中を押す。
バレーボールをカルチャーに昇華したい古林。
実は樋口もバレーボール部だった。
古林と樋口は少年少女の青春の1ページにお邪魔できるのか。
国民は古林からのイベント告知を寝て待て!
【滉太郎】
Published 12/16/22
なっちの真似をした樋口は、自分を見失う。
古林の一言で樋口はABテストの篩にかけられることに。
Podcastお遍路で新たな才能を開花させた古林が最後に対峙するのはイム。
けびきぃ対決はいつ開催されるのだろうか。
ズッチトゥクトゥンパーンとエモエモのエモは一緒だと樋口と古林は主張する。
イッシュウの作画とninicoのキャスティング案により古林のインターネットラジオは現実味を増す中、「インターネットの歴史」をエンタメに昇華できるのは古林だけだと樋口はいう。
今回も最後まで主体はいなかった。
【滉太郎】
Published 12/09/22
虫歯に悩み続けた古林は歯磨きと真剣に向き合っている。
やり方の習得が苦手意識の希釈には必要だと古林が語る傍ら、なっちは「歯磨きベンチャー」の話をしたくてうずうずしていた。
投資家の前で「チョコレイト・ディスコ」を奏でたことでなっちは満足したという。
タオル折り世界最速のなっちはフェイスタオルの畳み方講座を始めるが、古林はフリーズしかけることに。
日常生活で改善したいトピックをぜひ教えてください!
なっちさん4回の出演ありがとうございました!
※クエン酸コンタクトは絶対にしないでください※
【滉太郎】
Published 12/02/22
古林の素の返事がカオスを生み出した。
関西人の昔の慣習に、なっちも古林と同じ状況になっていたのではないかと回顧する。
そもそも挨拶言葉の意味を疑いはじめるなっちと古林。
新しいゲームを生み出した古林となっちの悪ふざけが止まらない。
義務教育で全国の慣用表現の指導が必要だという古林。
地域の慣用表現を国民から募集!
隠れ野良ネカンの活動は、隠れて特殊な挨拶をつくること。
【滉太郎】
Published 11/25/22
樋口に扮したなっちは、「よろしくお願いします」の崩壊を観察している。
なんじーの行動に共感する古林となっちだが、なっちはさらに上を行く。
古林は踏めない者は信者ではないと言い出す。
国民の挙動はさらに狂気を極め始めている様子。
可愛いボイスメッセージに古林は悶絶するが、なっちは少し恥ずかしくなる。
可愛さテロの余韻にハザード音が響き渡る。
【滉太郎】
Published 11/18/22
開始11秒、絶妙な違和感があなたを襲う。
7割=ほぼ全部派 vs 8割越え=ほぼ全部派のプチマウンターズにカフェに。
2人は10月のいいかねPallet軽音部の合宿を振り返る。
差し入れの存在を後日知った古林は本当に合宿に参加していたのだろうか。
大学時代の繋がり、リスナーとの出会い、30年前の自分を昇華させた男など内容の濃い合宿だと古林となっちは語る。
古林となっちの闘いが再び勃発!
ふざけるなっちに振り回される古林は、なかなか思い通りに話せない。
話題は11月27日に開催される「EXA KIDS2022」の話に。
5度目となる今年は樋口も審査員を務めるため、国民の視聴を促す古林。
国民よ。ITキッズたちの姿を観に集まれ。
https://contest.exa-kids.org/view-22 【滉太郎】
Published 11/11/22
古林は悲しみに暮れている。
古林が怒り始めるが、樋口は矛先に疑問を感じる。
樋口はGoogleはメッセンジャーとして仕事を果たしていると考えるが、創業当時の理念を忘れた企業姿勢に古林は意見したいという。
World Wide Webを軽んじるジャイアントテックと、ラリーページが掲げた「Don't Be Evil」の精神を忘れたGoogleへの怒りが収まらない古林。
Braveを最近使い始めた樋口は、Web3界隈についての古林の考えが知りたいと話す。
古林による「IT勉強チャンネル」設立も待ったなしの状態に。【滉太郎】
Published 11/04/22
樋口の歯切れが芳しくない。
古林はお金持ちになる方法は楽器の練習と同じだと語り、樋口の想像を超えていく。
楽して早く達成しようとする世間に違和感を感じる古林と樋口。
後半に入り、樋口は自分自身を俯瞰的に見始めたが着地点を見失いそうになる。
しかし、古林が光をあてたことで何とか着地を果たす。
お金を増やす事を考え続けているから手に入る情報の存在が明らかになる。
アンニュイ状態の樋口は6000万の趣味(仕事)をしているという。
【滉太郎】
Published 10/28/22
古林は樋口信者の存在に気づき始める。
樋口の自己分析を聞いた古林は小室時代のレーベル買いに例える。
氷室に憧れる樋口は不服そうだが、古林は「樋口+小室=樋室」を提案する。
古林は、内臓を晒して生きる樋口の生き様を見て刺激されているという。
現象の解明をしたい古林と樋口はワクチンを頼り始める。
踏むんかい!踏まへんのかい!
【滉太郎】
Published 10/21/22
HSな1日を過ごした樋口のテンションはこれまでにないバグ状態に。
古林は気付けば71本のお遍路で遠くまで旅に出ていたよう。
女性の気持ちを理解しようと奮闘した古林と樋口の行動に賞賛が集まるが、それが勘違いを生み出し、滉太郎の表情はおかしくなる。
ワクチンの活発な動きに巻き込まれる古林に、樋口は嫉妬し始める。
新コーナーが始まり、古林と樋口は歴史の雑学を掘り起こす。
【滉太郎】
Published 10/14/22
飲食店とコンビニでの自身の行動の違いを観察した古林は危機を感じた。
一方、樋口はストレスを減らすためにセルフレジを求めるが、そんな自分に悲しくなる。
目に見えない値を数値化してほしいと思う古林と樋口は、話の本題を忘れそうに。
数値評価基準の上に、個人の表現がのった社会が理想だと古林は思い、樋口は現在社会に対し余裕のなさを感じる。
人間の幸せは「幸せを感じられる心の余裕」なのだろうか。【滉太郎】
Published 10/07/22