【日常編25】競合を見よーライバルを出し抜くー
Listen now
Description
【テーマ】 顧客を見ていれば必ず成功できるのか? 【内容】 ・「市場」にはお客さんだけでなく、ライバル企業がいる。  ・ラーメン屋と蕎麦屋はどちらが儲かる? ・ライバルは少ない方がいい。 ・企業の数と規模分布。 ・参入障壁の高さ。 ・製品差別化の程度。 ・次回予告:製品ライフサイクル(シリーズ最終回) 【出演】 佐藤大輔(北海学園大学 経営学部・教授) いまがわ・くにえだ(佐藤ゼミOB) ■新メンバー募集の呼びかけに関し、暖かいメッセージやご応募をいただき、ありがとうございました! 5月9日(木)19:00~ Xでスペース開催♪  
More Episodes
【新シリーズ】 このシリーズは、日常のビジネスや生活に、マネジメントの知識を応用して、いつもとは少し違う課題解決やアイディア創出の方法を考えていきます。 【内容】 ・新シリーズの説明 ・経営学を経営者が使ってる場面を意外に見ない *このシリーズではポイント2つ* ・ポイント1:経営学を知ってもらう →色んな経営学があるということ →日常の中の経営学の使い方や使い所を知ってもらう ・ポイント2:"思考停止"に陥らないこと →例えば医者 →知識や理論を使って治癒を目指す →知識や理論を当てはめること→応用 →しかし応用だけじゃ上手くいかない ・例えばモチベーション理論はよく使う →私たち...
Published 05/24/24
【テーマ】  日常編最終回! 製品ライフサイクルに合わせた売り方から、商品・サービスをバズらせるためのヒントについてお話しします。 【内容】 ・顧客と競合を見る(分析する)ことがマーケティングの基本。 ・市場の状況は動態的なので、それに合わせた売り方をしなくてはならない。 ・導入期→成長期→安定期→衰退期 ・自社の事業が製品ライフサイクルのどの段階にいるか見極めることが重要。 ・既存の商品が突然爆発的に売れるきっかけって何? 【出演】 佐藤大輔(北海学園大学...
Published 05/10/24