ep.42どうしたいかを基準に自分の行動を肯定していい/安らぎにおかえり/不安で痛みが増幅する時には、包まれているイメージを持つ
Listen now
Description
0:00 どうしたいかを基準に自分の行動を肯定していい 1:00 毎回の坐禅が違って新しい 2:00 悟ってどうするの? 3:00 教えを説く・おもう・祈るのが仏教の宗教性 4:30 宗教的にではなくて、精神的なプラクティスとしての禅のファンであること 5:00 檀家になることが仏教と関わることではない 6:00 坐禅する度に死んでいる 7:00 自己の消滅が恐ろしい? 7:45 不安で痛みが増幅する時には、包まれているイメージを持つ 9:00 孤独じゃない 9:45 安らぎにおかえり
More Episodes
0:00 植物は私たちに合わせてくれる 1:10 成立しているってことは許されているということ 1:40 この秋読みたい本 2:00 『メルロポンティ』知覚と現象学、見えるものと見えないもの、言語と身体と直感、ももえ選書 3:30 『手と脳』整体を学んで手の可能性に。こーさん選書 4:20 信頼関係が未構築な人には直感でなく説明が必要 4:50 手は外部の脳 5:30 ホムンクルスの小人、脳の認知領域で手が占める割合が大きい 6:30 手と舌の筋肉は元々同じ構造 8:30 言葉にならないことも伝えたいという欲求がコミュニケーションを生む
Published 09/11/21
0:00 融合と無分別 0:30 垂直的に構成しない、宇宙的には上も下もない 1:45 垂直に亡くなったイエス、水平に亡くなったブッダ 3:15 重力がないところで思考すると上下から解放される 4:00 重力も含めて自分 5:00 コミュニケーション不足は、人じゃなくて重力や雲と話しても解消する 5:45 ネイティブアメリカンにインスピレーションを得て植物と話してみた 6:30 聞こえない周波数は存在しないことにしてませんか? 7:30 自分に変化を及ぼすものは全てコミュニケーションと捉えても 8:30...
Published 09/07/21