ep.50 正しいものは一つという前提を捨てよう/選んでそっちに行ったんだから、苦しみを作り出さなくていいよ/着ない、食べないの解放は逆の執着に注意
Listen now
Description
0:00 服を着ると着ける、着けないと解放 3:30 着ない、食べない…解放だけど逆の執着に注意 5:00 解放に慣れても、服を着ている自分も好きでいる 5:45 化学調味料無添加のおいしさを知るという解放 6:10 野菜と塩だけの味になれると刺激が強いものがしんどく感じるほど敏感になる悩み 6:45 正しいものは一つという前提を捨てよう 8:00 選んでそっちに行ったんだから、苦しみを作り出さなくていいよ 8:20 感受性、感性豊かでありながら、鈍感力も持ち続ける ** ゆたかな毎日をサポートするZenEatingスクール入会受付中! https://zen-eating.com/ja/school/ ** こんにちは~!ゆる禅こーさんとZenEatingももえのラジオへようこそ^^ \質問募集中♡メッセージください/ ●Instagram@zeneatingmomo www.instagram.com/zeneatingmomo/ ●FB@zeneatingmomo www.facebook.com/zeneatingmomo/ ●Twitter@zeneatingmomo twitter.com/zeneatingmomo ●音声でZenEatingを聞いてみる(無料) [email protected] insighttimer.com/zeneatingmomo ●ももえ主催のZenEatingって何? Zen Eatingのワークは、瞑想のような食事時間を過ごした後に対話をする、約1時間の体験。 食べながら瞑想を体験いただけるこのワークで、禅的な丁寧な時間を過ごしていただけます。 日頃は無意識に行いがちな「食べる行為」を丁寧に行うことで、「身体の感覚を研ぎ澄ませることができた」と参加者のほとんどが感じるようです。 お友達への情報シェア歓迎です~~! ●ブログ note.com/momoe_wellness ●ウェブサイト zen-eating.com/ja/home/ ●オンラインイベント peatix.com/group/7197347
More Episodes
0:00 植物は私たちに合わせてくれる 1:10 成立しているってことは許されているということ 1:40 この秋読みたい本 2:00 『メルロポンティ』知覚と現象学、見えるものと見えないもの、言語と身体と直感、ももえ選書 3:30 『手と脳』整体を学んで手の可能性に。こーさん選書 4:20 信頼関係が未構築な人には直感でなく説明が必要 4:50 手は外部の脳 5:30 ホムンクルスの小人、脳の認知領域で手が占める割合が大きい 6:30 手と舌の筋肉は元々同じ構造 8:30 言葉にならないことも伝えたいという欲求がコミュニケーションを生む
Published 09/11/21
0:00 融合と無分別 0:30 垂直的に構成しない、宇宙的には上も下もない 1:45 垂直に亡くなったイエス、水平に亡くなったブッダ 3:15 重力がないところで思考すると上下から解放される 4:00 重力も含めて自分 5:00 コミュニケーション不足は、人じゃなくて重力や雲と話しても解消する 5:45 ネイティブアメリカンにインスピレーションを得て植物と話してみた 6:30 聞こえない周波数は存在しないことにしてませんか? 7:30 自分に変化を及ぼすものは全てコミュニケーションと捉えても 8:30...
Published 09/07/21