ep.57良さそうな自分を作らなくていい/「快」と「不快」って本当にあるの?/不快を排除する方向と気にならなくなる方向/心地が悪いうちは、そっとしておき、好奇心が沸いたら触れ
Listen now
Description
0:10 「快」と「不快」って本当にあるの? 1:00 対話のきっかけとしての問い 3:00 とにかく努力せよ、な昭和 3:50 正しさよりも、どう受け取るか 5:00 問いって大事 5:50 不快を避けすぎなくてもいい 7:30 心地よさを探す、不快に対応すること 8:00 不快を排除する方向、気にならなくなる方向 8:45 心地が悪いうちは、そっとしておき、好奇心が沸いたら触れる 9:35 良さそうな自分を作らなくていい ▽Appleポッドキャスト、Spotify、グーグルポッドキャストなど、お好みのポッドキャストでお聴きください▽ ●ラジオ「ゆる禅こーさんとZenEatingももえ」 https://anchor.fm/kosanmomo ●ラジオ「食で心と身体が調うZenEating」 https://anchor.fm/momoezeneatingk 【ZenEatingスクールも募集中】 継続することで見つける、自分の心が喜ぶ食べ方の”型”。 身体の声の聴き方、身体からの学び方を身に着けることで、体験する度に自分の感性や感覚に新しい発見があります。 日常で気軽に思い出したいと、セッションを体験した方からのご要望にお応えして、継続サポートをご用意。 【料金に含まれるもの】 ・<きく>録音食べる瞑想ガイド定期配信 ・<あう>Zoomセッション ・<おもいだす>楽しいリマインドのお便りメール 【ZenEatingスクールに込めた想い】 ZenEatingを1600名にご提供してきて、日常への定着もお手伝いしたいと感じています。 丁寧な食事で生活の質が向上するのは間違いないので、思い出すサポートをできるようスクールを始めます。 食べることを通した自分を再発見する時間で、 生きることをより楽しく、暮らしを豊かにしましょう ●スクール詳細・お申込み https://zen-eating.com/ja/school/ ●Instagram@zeneatingmomo https://www.instagram.com/zeneatingmomo ●Facebook@zeneatingmomo https://www.facebook.com/zeneatingmom... ●Twitter@zeneatingmomo https://twitter.com/zeneatingmomo​​ ●ブログ https://note.com/momoe_wellness​​ ●ウェブサイト https://zen-eating.com/ja/​ ●オンラインイベント https://peatix.com/group/7197347​​ #禅 #ウェルビーイング #意識変容 #仏教
More Episodes
0:00 植物は私たちに合わせてくれる 1:10 成立しているってことは許されているということ 1:40 この秋読みたい本 2:00 『メルロポンティ』知覚と現象学、見えるものと見えないもの、言語と身体と直感、ももえ選書 3:30 『手と脳』整体を学んで手の可能性に。こーさん選書 4:20 信頼関係が未構築な人には直感でなく説明が必要 4:50 手は外部の脳 5:30 ホムンクルスの小人、脳の認知領域で手が占める割合が大きい 6:30 手と舌の筋肉は元々同じ構造 8:30 言葉にならないことも伝えたいという欲求がコミュニケーションを生む
Published 09/11/21
0:00 融合と無分別 0:30 垂直的に構成しない、宇宙的には上も下もない 1:45 垂直に亡くなったイエス、水平に亡くなったブッダ 3:15 重力がないところで思考すると上下から解放される 4:00 重力も含めて自分 5:00 コミュニケーション不足は、人じゃなくて重力や雲と話しても解消する 5:45 ネイティブアメリカンにインスピレーションを得て植物と話してみた 6:30 聞こえない周波数は存在しないことにしてませんか? 7:30 自分に変化を及ぼすものは全てコミュニケーションと捉えても 8:30...
Published 09/07/21