Description
【ご案内】6月5日19時から、オンラインイベント「朝ポキ in ovice ver3.0; AIと私たちの未来を話そう」を開催します! https://que.digital.asahi.com/question/11010942※先着400人で、定員に達したところで応募を終了いたします。
【番組内容】育休取得を促すためにリスキリングを提案すると、勉強重視の休暇になってしまう男性もいるのでは。リスキリングは女性にとっては力強い応援メッセージだと、もっとポジティブに受け止めてもいい。リスナーさんから様々な声が届きました。
mkkさん、加減・のりじょさん、katsura satoさん、まめっちさんほかご投稿くださったみなさま、ありがとうございました。
※2023年4月17日に収録しました。前回は〈子どもに飽きられちゃった 親の悲哀を笑い飛ばそう #1101〉です。
【関連記事】「生産的なことしていない…」ネガティブな育休の印象、変えられる?https://withnews.jp/article/f0221019002qq000000000000000W0cd10101qq000025180A リスキリング迷子の日本人、でも個人に丸投げ 専門家が考える処方箋https://www.asahi.com/articles/ASR514GY0R51UPQJ00C.html?iref=omny ズレている国のリスキリング策、日本に必要なスキルは 小島慶子さんhttps://www.asahi.com/articles/ASR3R4WDLR2WUPQJ001.html?iref=omny 【出演・スタッフ】河原夏季(withnews編集部) https://twitter.com/n_kawahara725 高橋健次郎(くらし報道部) https://twitter.com/takahashi__k MC 神田大介音源編集 波絵理子【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 最新情報はツイッター → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp メールはこちら → podcast@asahi.com
See omnystudio.com/listener for privacy information.