Is this your podcast?
Sign up to track ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more
「知の回廊」2007
中央大学が制作する映像コンテンツです。
Listen now
Recent Episodes
『アルゴリズム』とは何でしょうか?これは私たちにとって非常に身近なもので、ある物事の問題を解き、目的を果たすための『手順』や『流れ』のことなのです。 私たちが普段利用している列車の乗り換え検索や,カーナビゲーションからの情報、または旅客機の離陸経路や通信・物流・遺伝子情報学など、幅広い分野の中にアルゴリズムが隠れています。 今回は、アルゴリズムという数学の道具を用いて様々な分野を開拓してゆく、情報工学の世界をご紹介します。   (登場人物の肩書きや施設等の名称は番組制作当時のものとなります)   2007年度制作
Published 05/14/18
私たちの家の庭や近くの公園などには、エビや力二の仲間が沢山いることをご存知でしょうか?エビやカニは『甲殻類』と呼ばれますが、身近に見られる甲殻類とは、ダンゴムシやワラジムシのことなのです。 このダンゴムシたちを研究していくと、フェロモンによる集合現象や、陸上環境に適応するための水分保持の生理機構など、三葉虫やカブトガニを祖先とするこの生き物たちが、次第に陸上へと適応移住してきた様子、すなわち進化の過程を垣間見ることができるのです。...
Published 05/14/18
現在、日本におよそ150万人の患者が居るとされる認知症は、患者本人の問題に留まらず、周囲の家族にも大きな影響を与える疾患です。認知症の症状は多様であり、その対応法も患者本人とその家庭環境によって大きく違うため、どのように患者と向き合っていくか?を考えることが最も大切なことなのです。症状によって対応が異なることを周囲が認識し、患者それぞれの対応法を考えていかなければなりません。番組では、このような認知症に関わる問題を、家族とそれを支える人々の視点から取り上げます 。   (登場人物の肩書きや施設等の名称は番組制作当時のものとなります)   2007年度制作
Published 05/14/18
Do you host a podcast?
Track your ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more.
See hourly chart positions and more than 30 days of history.
Get Chartable Analytics »