【不登校06】まとめ & ティーチャーティーチャーが目指す「平和」の話 #37
Listen now
Description
調査回最終話!「不登校」についての文献をたくさん読んでまとめた知見を6回に分けて放送しています!マップはこちらからご覧ください! JAPAN PODCAST AWARDSの投票はぜひ⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠からお願いいたします! 💡Spotifyの方は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からコピーしてください! 💡Appleの方は下記を直接コピーしてください! 子育てのラジオ「Teacher Teacher」 Teacher Teacherの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠webサイトはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 活動を応援してくれる⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠月額スポンサー様⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠を募集しています! 【今回の内容】 縦軸「子どもが集団に適応するタイプなのかどうか」の背景 / 横軸「学校が柔軟性かどうか」の背景 / 不登校のメタ認知と通して心を軽くするためにご使用ください / 「必ずできること」でスモールステップを作り、ステップアップさせる / ティーチャーティーチャーが目指す平和な世界 / 教育分野でも日本は課題先進国 / 応援モデルで頑張ってみたい 【お便りはこちらから】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/DG3hFTdqo4cWNaBb6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【番組概要】 世界を回る先生はるかと、ラジオ番組プロデューサーひとしが子育てについて納得するまで考える番組「Teacher Teacher」 はるかの⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠に届いたお悩みをテーマに語り尽くします。 Twitterで#ティーチャーティーチャーをつけて感想・コメントをお願いします! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠へのDMも大歓迎! 💡毎週火曜日、朝6:00に配信!
More Episodes
ヨイ出しを大事にしている一方、「厳しさ」をどう捉え、向き合えばいいの?という話をしました。 【今回の内容】 厳しさとは「子どもにとって思い通りにならない経験」 / 「褒める」だけによる苦しみ3つ(自己イメージの高まり , 欲求不満に耐えられない , 環境ギャップ) / ネガティブな自分と向き合い、乗り越える力をつけるためのポイント4つ(外界での傷つく+家族に支えられる , 子どもとごちゃごちゃする , ありながら , 急に変えない) / 詳しくは文字起こしサイトlistenにて 【参考文献】 藪下遊, 髙坂康雅 「叱らない」が子どもを苦しめる 中室牧子氏...
Published 05/27/24