「茶の本」第3章 道教と禅の知られざる関係
Listen now
Description
岡倉天心の「茶の本」 道教とお茶はどう結びつくのか?岡倉天心の説はどんなものだったものか、読み解きます。セバスチャンの悩み/簡単に説明できるものに、偉大な教義はない/道はwayではない、経路なんだ/変化の精神そのもの/なんとか考えて理解する/儒教と同郷の違い/バクっとつかむのがうまい天心
More Episodes
篠原さんの窯を久しぶりに訪ね、ろくろを体験したセバスチャン高木。穴人こと篠原さんは「ろくろの技術が焼き上がりよりも『上』に来てはいけない」と語ります。篠原さんの個展は東京・池袋の東武百貨店で2024年7月11日(木)〜17日(水)まで。
Published 06/25/24
セバスチャンにとってのアートとは/道教(老子)の思想を岡倉天心はどう解釈していたのか/道教の思想①現在に美を見出す/道教の思想②和合の精神〜一でありすべて、すべては一の総体まさにトータルフットボール/道教の思想③本質は空虚にあり/第2章と第3章の繋がり/audiobook.jp限定!特典音声は謎の言葉「をよづけはべる」https://audiobook.jp/audiobook/257709 ※イントロを小さくしてみました。ご意見ありがとうございました
Published 06/21/24
Published 06/21/24