Episodes
第51回は日本の歴史がいつ始まったかについてお喋りしました。 文字として記録されることで歴史は残るのですが、日本の歴史の始まりの記録は日本ではなく、実は海外に残っていたのです。
Published 05/13/24
第50回では縄文時代と弥生時代を食生活の違いからお喋りしました。 現代日本ではパン、麺など他の主食を食べることが増えてきて存在感が薄くなっているお米は弥生時代に日本にやってきて、日本人の主食になりました。 そのお米が入ってきたことで生活にどんな変化が生まれたのでしょうか。
Published 04/21/24
第49回では信長死後の天下取りレースについてお喋りしました。 後継者は織田信長の息子・信雄、信孝、信長の家臣・豊臣秀吉、信長の同盟者・徳川家康、一体誰の手に渡るのか!?
Published 04/07/24
第48回では戦国一の英雄・織田信長についてお喋りしました。 信長の出身国・尾張国(現在の愛知県西部)の兵士はひとりひとりが弱兵と言われていたにも関わらず、天下人となれたのか? その謎について解説します!
Published 03/24/24
第45回は世界のリーダーの変遷についてお喋りしました。 アメリカ大陸を見つけたスペイン帝国の座を奪ったのはどこなのか?そして、スペインはなぜ敗れたのか? ヨーロッパのライバル同士が世界の覇権を巡り、地球全体が戦場に変わる⁉
Published 03/10/24
第44回は大航海時代についてお喋りしました。 ヨーロッパの内なるエネルギーが外に向けて爆発した時代がこの時代。世界の中心がアジア、中東からヨーロッパに移動し始めた時代です!
Published 02/25/24
第43回は芸術が花開いたルネサンスについてお喋りしました。 絵画モナ・リザ、最後の晩餐だけでなく、その後の歴史を変えた発明が生まれることになるのです。
Published 02/11/24
第42回はキリスト教の宗教改革についてお喋りしました。 いつの時代も絶大な権力を持つ人々は必ず腐敗する。これは人間の性なのです。
Published 01/28/24
第41回はオスマン帝国の隆盛と妨害を受けるヨーロッパについてお喋りしました。 大国オスマン帝国は常にヨーロッパの脅威であり続けました。 しかし、アジアとの交流を図りたいヨーロッパが打った秘策とは?
Published 01/14/24
第40回はレコンキスタについてお喋りしました。 舞台はイスラム勢力統治下のスペイン。キリスト教徒が戦いの最後に得たものとは?
Published 12/31/23
第39回は戦国時代の幕を開けた戦国大名についてお喋りしました。 元々は大名になれるはずのない人々が実力でのし上がる下剋上の時代は将軍 足利義教の暗殺や応仁の乱を経て訪れることになったのです。
Published 12/17/23
第38回は京都の町を荒廃させた応仁の乱についてお喋りしました。 この戦いが始まったきっかけとなぜ11年も続くことになってしまったのか? そして、応仁の乱の後に広がる世界の主役は?
Published 12/03/23
第37回は狂気の6代将軍・足利義教についてお喋りしました。 足利義教が狂気の将軍になった理由と義教がその後の歴史に与えたあまりにも大きすぎる影響とは? そして、義教に待ち受ける運命とは?
Published 11/20/23
第36回は室町時代に活発になった一揆についてお喋りしました。 現代でいうデモにあたる一揆は権力者に対する民衆の抵抗運動。中には大名をしのぐほどの勢いを持つことも!?
Published 11/05/23
第35回は伊達家が東北に来て"伊達家"を名乗ってから、仙台を拠点にするまでをお喋りしました。 実は伊達家当主には"伊達政宗"が二人いる!? 個性豊かな伊達家の歴代当主を紹介します!
Published 10/22/23
第34回は仙台の英雄 伊達政宗のエピソードについてお喋りしました。 皆さんが描いている伊達政宗のイメージにはどういった背景があるのか探っていきましょう。
Published 10/08/23
第33回は室町時代のヨーロッパの歴史についてお喋りしました。 当時のヨーロッパではフランスとイギリスの仲が悪く、百年にわたって争っていました。 その戦争を終わらせるのに貢献した女性が神に選ばれた少女"ジャンヌ・ダルク"であったのです。
Published 09/24/23
第32回は室町時代の中国の歴史についてお喋りしました。 鎌倉幕府に脅威を与えた元(モンゴル帝国)が滅び、新しい国 明ができました。 明の時代には現代日本でもよく知られている物語がいくつもできた文化が栄えた時代です。
Published 09/10/23
第31回は室町時代の文化についてお喋りしました。 金閣に代表される足利義満の北山文化、銀閣に代表される足利義政の東山文化にはどういった違いがあるでしょうか。 今の日本で和風と言われているのはどちらの文化か?
Published 08/27/23
第30回では足利尊氏とその弟、足利直義の対立が終わり、南北朝が統一されるまでをお喋りしました。 当初は代理戦争に留まっていた兄弟の対立関係は直接対決に! その結末と南北朝時代の終末はどのようにして訪れたのか解説します。
Published 08/13/23
第29回は将軍家の派閥争いについてお喋りしました。 元々仲が良かった足利尊氏・直義兄弟は協力して、室町幕府を成立させます。 しかし、軍事の代表尊氏と政務の代表直義は立場の違いから争いは避けられなくなってしまうのです。。
Published 07/30/23
第28回は「天皇が二人いる!?」南北朝時代のはじまりについてお喋りしました。 鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇は新たな政治を始めるのですが、それに不満を抱く者たちが現れます。 その反発が歴史上類を見ない異常事態を招くことに。。 そのきっかけは両統迭立(りょうとうていりつ)。
Published 07/16/23
第27回は鎌倉幕府の滅亡についてお喋りしました。 鎌倉幕府を滅ぼし新たな時代を作ろうと立ち上がった異質な天皇と 一度滅んだ鎌倉幕府を復活させようと立ち上がった北条氏の御曹司、 重臣として鎌倉幕府を支えてきた源氏一族の棟梁 が激しいバトルを繰り広げながら新たな時代へと進んでいきます。
Published 07/02/23
第26回は史上最強のモンゴル帝国が攻めてきた元寇についてお喋りしました。 モンゴルは二度攻めてきて鎌倉幕府は何とか追い返すことに成功しましたが、三度目の遠征計画も実は準備されていたのです。。 結局三度目の遠征が行われることはなく征服を免れた日本でしたが、この大事件は日本の歴史を大きく動かしていくことになりました。
Published 06/18/23