《919》ドラッグロス、民間療法、大麻規制緩和、レカネマブイマイチ?
Listen now
Description
本日ご紹介したニュース一覧はこちら https://note.com/naikaitakeo/n/nafe7904a46f2 面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは #心身健康ラジオ #興味シンシン医療ニュース をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください! #医療  #健康 #スタエフ医療部 《AI要約》 要約: 1. 厚生労働省は希少疾患の新薬について、日本人の臨床試験なしで承認申請できる仕組みを導入予定。ドラッグラグ改善に向けた取り組み。 2. がんの民間療法について、エビデンスがないばかりか有害になることもあり注意が必要。統合医療への注目が高まっているが、患者の見極め力が重要。 3. 米国で大麻の規制緩和の動き。医療用大麻に関する本格的な研究が可能になる見通し。日本での議論はまだ盛り上がっていない。 4. アルツハイマー病治療薬レカネマブの米国での普及が予想外のハードルに直面。高額な薬価や認知症治療の対象者選定の問題などが背景に。 感想: - ドラッグラグ改善に向けた規制緩和は、希少疾患患者にとって朗報だが、安全性確保も重要。 - がん治療における民間療法の問題点を理解し、適切な治療選択ができる患者の見極め力が求められる。 - 大麻の医療利用に関する研究の進展が期待されるが、日本での議論はまだ不十分。 - レカネマブの普及状況から、高額な新薬の適正使用と費用対効果の評価が課題。
More Episodes
本日ご紹介した論文はこちら https://plaza.umin.ac.jp/~miya/oncolnurs1.pdf ...
Published 06/17/24
ご紹介する資料はこちら プライマリ・ケアにおける気候非常事態宣言(浜松宣言) ~ 地球まるごと健康を目指す これからのプライマリ・ケア ~...
Published 06/16/24