#1 文明開化とビールのふか~い関係。ビールの夜明けぜよ!
Listen now
Description
キリンビールのキリンのデザインは、頭が龍で、胴体が馬。つまり龍+馬=坂本龍馬がモチーフだった!?サッポロビールの工場は東京の青山に建てられるはずだった!?150年にわたるキリンビールとサッポロビールの争いの原点に迫ります! 幕末の開港とともに始まったビールの夜明け。明治3年に開業したのが、キリンビールの前身たる「スプリング・バレー・ブルワリー」。スプリング(湧き水)・バレー(谷)の名前の通り、横浜山手地区の地形を活かしたビール作りで躍進。共同経営者の内輪もめにより倒産したあとは、幕末に武器商人として活躍したトーマス・グラバーが援助。キリンのデザインの秘密は坂本龍馬にあり!? 一方、日本人の手による、純国産のビール作りを目指したのが開拓使麦酒醸造所(現・サッポロビール)。しかし、工場建設地に予定されていたのは札幌ではなく、青山だった・・・ 【出演】まち歩き団体Discover EZO(ディスカバー エゾ)主宰・伴野卓磨, facebook, instagram ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。
More Episodes
「1000円の壁」に阻まれ、苦境に陥るラーメン業界。そんな中、海外のマーケットで勝負したいという「脱日本マーケット」の風潮が強まっています。文化、風習、水質…様々な困難に立ち向かい、海外にラーメン文化を根付かせることに成功した挑戦者の戦いを紹介します! 【出演】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Discover EZO(ディスカバー エゾ)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠代表・伴野卓磨, ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠facebook⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠, ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※内容は諸説あります。厳密な考証は行っておりません。
Published 09/10/24
世界で初めてインスタントラーメンを開発した日清食品でしたが、すぐに他社が追随し価格競争に巻き込まれ、経営が悪化。安藤百福社長が社運をかけて開発しようとしたのが、カップラーメンでした。「3分で食べられるようにする」「見た目も鮮やかでラーメンに適した具材を開発する」といった高いハードルを乗り越えて発売されたカップヌードルは食品問屋から相手にされず、自社で販路を開拓する必要に迫られます。 【出演】⁠⁠⁠⁠⁠⁠Discover...
Published 08/07/24