第675回 一般論は総じてNot For Meの回
Listen now
Description
いかがわしい街中で悟りを開く人 <聴きどころ> 最近仕事の悩みが多い/10年前のメール/自分はアロマンティックかも/セクシャリティの話題ってする?/ここまで行き着いたら/逆に/子供と恋愛感情/一人の人生にも多様性があり揺れ動く/朝起きた時に性別・年齢を決める/それも多様性なの?/人間はアート/そんなの決められないし理解できない/白黒はっきりつけようとする人たちとは袂を分かちたい/容姿の問題/分離困難仮説/映像の限界/わかりやすさを凝縮するのが映画/杖をついてたお年寄り/杖=弱者か強者かのどっちか/「受験の辛さを乗り越えるための先々の楽しみ」/早稲田どうでした?/スマホを捨てるというかSNSを断つ/本なりスキューバなり/新しいことを楽しめるのは才能/バク転の練習行ってたじゃん/誰かと何かをやる/行動力が欲しい/なんでもやってみる精神/世界史はいいもんだ/知識はいいものだ/「男性にとっての風俗とは?」/これ男女論じゃねーから/その人の話/おっさん代表じゃねーから/主語デカすぎ/一般論とエビデンス/私のショックが出発点であって一般論にすり替えない/人のミスを許さない世界は一般的にダメ/この質問って答え求めてない/ <次回予告> 齢25にしてワイ無能ニキ 
<放送後記> はいどうもデラさんです。先週から始めたモーニングルーティーン、珍しく続いてます。朝起きてラジオ体操とジムで有酸素運動!同時にTwitterと日本のwebメディア断ち。心身ともにヘルシーすぎて、もう逆に温室育ちかもしれません。むしろ免疫なくてちょっとしたところでつまづきそう。老人ホームとかもバリアフリーにしすぎると衰え早くなるっていいますよね。一般論もツルツルで摩擦なしっていう点で、本当に気にする意味あるのかは考えたいところです。
More Episodes
多種多彩なクラフトビール <聴きどころ> 「優先席と見た目判断社会」/(バスの中に)悪は存在する/ミイラ取りになってませんか?/地獄の救いは優先席/見た目判断される以上は/弱々しすぎて見てられない/サザエさんエフェクト/ワシはまだ若いんじゃ/譲る勇気/こだわりの立ち姿/子供って?/脳震盪中トレイン/真っ青中学生/明らかにヨレヨレ顔/あなた大丈夫?/辛い人には優しくあれ/障害者マーク付きのバンド車/赤い十字架のキーホルダー/弱さアピールの功罪/地獄じゃーん/頑張るぞー/「留学満喫」/Youtubeリンクある?/面白そうな人生/絶対に視野広がる/外国帰り症候群/視野が狭い方が幸せ?/綺麗なと...
Published 06/22/24
白眼のボディビルダー 
<聴きどころ> 「日本の高身長な女性」/身体へのコンプレックス/ボディコンシャス/世界の流れ/男尊女卑/日本の歴史/ジェンダーバランス/低身長の男性/外れ値への意識/美醜のバイアス/身長ブーメラン/もし自分外れ値だったら?/SNSと親戚からの視線/満たされればOKなのでは?/高身長単体の意味/小さくて可愛いの価値/性的消費=下に見たい/性機能は大前提/やべー特典会/止められない欲望とその先/運営に対しての攻撃/ユーザー重視の結末/一時的な需給で”音楽”が付き合わされる/テイラーしかりビヨンセしかりデュアリパしかり/あれ?そうですね/身長変えられないし偏見も変わらな...
Published 06/15/24
バカとブスこそ、、というか <聴きどころ> 「別大学の彼」/東大に行け!/僻みというか未練/(駒場キャンパスに行くかどうかはお任せします)/恋愛経験値のない人/阿部寛が3人/「東京大学物語」/仮面浪人のリアリティ/人生的にはオモロい/努力するにも才能がいる/元気がないとできない/本当に彼のことは好きなのか?/モチベーションが上がらない場合、、/言っちゃいけない言葉/暇なら勉強したら/やり残したことある世界線/「男女で(勝手に)ご飯の量が違った」/星1レビュー/差別の意識/ソフドリ/サービスのつもり/いじけマインド/レギュレーション/過去の経験/ロケ弁のご飯は残してもいい文化/飲まない人...
Published 06/08/24