第681回 幸せ溢れすぎ地獄の回
Listen now
Description
ユートピアすぎるディストピア <聴きどころ> たっちレディオはライブ打ち上げ代わり?/名古屋です/立ち食い寿司!椅子ご用意しました/Sitting is Goog!/3 coinsですが10coins必要です/ネーミングと実態に矛盾発生中/セブンイレブン/銀座なんとか銀座にはもうない/若干の盛り/パリス吉祥寺千歳烏山店という宇宙/銀座という代名詞/インド・ネパール/応援用語としての「幸せになってほしい」?/「幸せ」とは?/オタク、ファンが使う「幸せ」/アイドル結婚発表/キアヌ・リーブスには(映画で続けてほしいから)健やかであれ、と願う/わざわざの「リプ」が問題/予想をはみ出ることを嫌う「ファンダム」/「俺の知ってるお前になれ」/一言言わなきゃのプレッシャー?/過激なタッチメモ/まず同業者によるリプに噛みつきます/「おめでとう」という「強い」言葉が出ちゃったらもう/同業者の立場から/もうやり方変え時期見失った/SNSの既読スルー/本人宛でいいのでは?/見える場所で済ますだけ/手紙の郵送料すら、、/コメントどっちが優勢か?/低レビューの真相/クレーム自体はありがたい/見える場所にもかかわらず/クソリプが生む悲しみ/元気があれば説明もできる/デジタルタトゥー問題/ツイートと口頭/空気を作ったアーティスト側にも責任?/褒め言葉としての「●●」としては/文字・口語調には情報量が少ない/流れ去るものではない/「全自動トイレの矛盾」/できるだけクリーン/今流れるんかい/もう一回流す/長居防止/出なきゃいけないプレッシャー/汚れ防止/そもそもなぜ白いの?/ エレベーターのオーバーテクノジー/消毒周り/ダメマスク大量/過去の遺物が残ってるのは国家の危機/アルコール消毒の仕組み/必要は発明の母/全自動だと採取できない/「サウスパーク」S26E3/常に新規勢がいる環境では、啓蒙に限界がある?/ <次回予告> 食らいすぎクライシス <放送後記> はいどうも、デラさんです。Twitter問題はなんかもう10周ぐらいしてる話題って気もしますんが、結論としては「人間って愚かだね、だから尊い」みたいな話なので、もう平たくいえば別に解決を求めてない人類に対する愚痴でしかないですね。はい解散。っていうのもなんか味気ないので、最近AIの学習データとしてインターネット上のデータが足らん、っていう話と組み合わせると、AI目線でもそういう話になりそうで趣深いです。 どういうことかっていうと、Googleも掲示板サイトRedditに何十億払ってでも書き込み読ませてくれみたいな取引してたり、イーロンマスクがTwitterの買収したのももちろんAIのためだったりなんだけど、もう結局何十周でも同じ話題で人類って盛り上がれちゃうから、データをいくら増やしたところで、もう結論同じ=AIってこれ以上賢くならないのでは説もあるらしいです。 IT会社もこれなんとかしないとってことで、Adobeなんかはもう金払うから動画アップして、とか、やっぱりクオリティの高い新聞会社のデータにはもうちょっと高い金額払うべき、みたいなこともやろうとしてるけど、AIから見たらほとんど50歩100歩なんじゃね、っていうことで、もう人間が作ったデータなんかで、人間を超えるなんてことはできるんですかね、っていう。 人間を超える超A
More Episodes
多種多彩なクラフトビール <聴きどころ> 「優先席と見た目判断社会」/(バスの中に)悪は存在する/ミイラ取りになってませんか?/地獄の救いは優先席/見た目判断される以上は/弱々しすぎて見てられない/サザエさんエフェクト/ワシはまだ若いんじゃ/譲る勇気/こだわりの立ち姿/子供って?/脳震盪中トレイン/真っ青中学生/明らかにヨレヨレ顔/あなた大丈夫?/辛い人には優しくあれ/障害者マーク付きのバンド車/赤い十字架のキーホルダー/弱さアピールの功罪/地獄じゃーん/頑張るぞー/「留学満喫」/Youtubeリンクある?/面白そうな人生/絶対に視野広がる/外国帰り症候群/視野が狭い方が幸せ?/綺麗なと...
Published 06/22/24
白眼のボディビルダー 
<聴きどころ> 「日本の高身長な女性」/身体へのコンプレックス/ボディコンシャス/世界の流れ/男尊女卑/日本の歴史/ジェンダーバランス/低身長の男性/外れ値への意識/美醜のバイアス/身長ブーメラン/もし自分外れ値だったら?/SNSと親戚からの視線/満たされればOKなのでは?/高身長単体の意味/小さくて可愛いの価値/性的消費=下に見たい/性機能は大前提/やべー特典会/止められない欲望とその先/運営に対しての攻撃/ユーザー重視の結末/一時的な需給で”音楽”が付き合わされる/テイラーしかりビヨンセしかりデュアリパしかり/あれ?そうですね/身長変えられないし偏見も変わらな...
Published 06/15/24
バカとブスこそ、、というか <聴きどころ> 「別大学の彼」/東大に行け!/僻みというか未練/(駒場キャンパスに行くかどうかはお任せします)/恋愛経験値のない人/阿部寛が3人/「東京大学物語」/仮面浪人のリアリティ/人生的にはオモロい/努力するにも才能がいる/元気がないとできない/本当に彼のことは好きなのか?/モチベーションが上がらない場合、、/言っちゃいけない言葉/暇なら勉強したら/やり残したことある世界線/「男女で(勝手に)ご飯の量が違った」/星1レビュー/差別の意識/ソフドリ/サービスのつもり/いじけマインド/レギュレーション/過去の経験/ロケ弁のご飯は残してもいい文化/飲まない人...
Published 06/08/24