Episodes
今回はいただいたお便りを読んでいきます。「ゲーム音楽で好きなのは?」「楽器はいつ始めるのがいい?」「五線譜を改良するなら?」など視聴者からの質問に答えます。 【目次】 00:00 ゲーム音楽を語りたい 10:10 楽器を「極める」ってどういうこと? 17:45 弾き語りとオーケストラの演奏の違いは? 29:07...
Published 12/08/23
変な楽譜指示を見ていきます。「フォースを使うあの曲、上裸にならなきゃいけないあの曲」「力強く休むってどうすればいいの?」「指揮者は後ろに倒れ、代わりにコンマスが指揮せよ」など楽譜に出てくる変な指示にどう対応すればいいのか考えます 【珍しい楽譜指示のご投稿はこちら】 ⁠https://forms.gle/WcX9JRcGKzeKqKZJ8⁠ 【目次】 00:00 美しく元気にパンありがとう! 03:22 アルトとテナーは仲良く 08:34 この曲を弾くときは大いなるフォースと共に 17:54 よく目にする変な曲について 27:54 謎指示にも第一人者がいる 31:38 謎のようで逆にわかりやすいこともある 38:40...
Published 12/01/23
山下先生を招いての雑談回です。「部活音楽ならではの良さがある」「演奏者として大成させるための陰謀の存在」「もしも音大を目指してなかったら…」 【目次】 00:00 浦下をめぐる先生たちの陰謀 08:11 浦下は異常?それともド変態? 22:56 もしも音大受験してなかったら… 29:59 部活動でやる音楽ならではの良さ 41:48 楽しい部活音楽とは? 52:35 伸友フィルの良さ
Published 11/24/23
前回に引き続き指揮者兼プロファゴット奏者の山下先生をお呼びして話を聴いていきます。「クラシック演奏家はクラシックしか聴かない?」「あまりにもマセすぎな保育園児」「”最近の曲”はどこまでが最近?」などこれまでハマってきた曲について話します。 【目次】 00:00 プロの音楽家はどんな曲にハマる? 01:29 幼少期ちょっとマセすぎじゃない? 12:37 クラシックとの出会いとファゴット奏者としての始まり 26:45 恩師との出会い 41:05 音楽に自分の色を加えるには? 50:34 音大でのユニークな授業 54:42 どこまでが最近の曲?
Published 11/17/23
山下先生ゲストシリーズの第2回です。「自分で指揮できない曲を作れてしまう天才」「指揮者って高圧的なイメージがあるけど実際は…?」「指揮者にとって本当に大切なことは?」など今回も山下先生に指揮について話を伺っていきます。 【目次】 00:00 その日、クラシック音楽が生まれた 05:31 無責任?作曲家ワーグナーの偉業 13:44 指揮者の立場はここ2,30年でどう変わった? 26:53 指揮者にとって本当に大切なこと 【参考文献】 ◯指揮台の神々 世紀の大指揮者列伝 https://amzn.to/3MrvJZ2 ◯図説 指揮者列伝―世界の指揮者一〇〇人 https://amzn.to/3SpQBDB ◯指揮棒は魔法の杖?...
Published 11/10/23
今回は浦下の師匠である山下伸介先生をお呼びして指揮の歴史を見ていきます。「現役の指揮者が語る指揮者あるある」「超デカい指揮棒を使ったがために死んだ指揮者」「つまようじで指揮した指揮者がいたらしい」など現役の指揮者と共に指揮の歴史を追います。 【目次】 00:00 初のゲスト 山下伸介先生 02:35 指揮者は〇〇奏者であることが多い? 08:06 指揮者がいない時代、どうやって音を合わせていた? 23:16 使う指揮棒は人それぞれ 【参考文献】 ◯指揮台の神々 世紀の大指揮者列伝 https://amzn.to/3MrvJZ2 ◯図説 指揮者列伝―世界の指揮者一〇〇人 https://amzn.to/3SpQBDB ◯指揮棒は魔法の杖?...
Published 11/03/23
今回は作曲への道の第2回です。「チャイコ制作の和声課題をやってみる」「ルールが増えるほど自由度が増す?」「やり方が分かればパズルみたいで楽しい」など前回の内容を合わせて課題を解いてみます。 【目次】 00:00 和声勉強 - 実践編 01:54 守るべきルールのおさらい 08:27 課題に挑戦した結果… 18:18 課題がまだまだ終わらない! 【参考文献】 ◯ 和声-理論と実習 (1) ⁠https://amzn.to/3Q7mZIJ⁠ ◯ 和声-理論と実習 (2) ⁠https://amzn.to/400uSUN⁠ ◯ 和声-理論と実習...
Published 10/27/23
今回から作曲への道シリーズが始まります。「このためにキーボードを買ってきた」「チャイコが作ったテキストを使ってみる」「和音・和声ってそもそも何?」など作曲するための基礎を学んでいきます。 【目次】 00:00 キーボード導入。買い物失敗。 02:19 共同作業への第一歩 09:13 チャイコの教科書で和音を学ぶ 19:28 難易度かなり高くない? 34:47 復習、そして実践へ 【参考文献】 ◯ 和声-理論と実習 (1) https://amzn.to/3Q7mZIJ ◯ 和声-理論と実習 (2) https://amzn.to/400uSUN ◯ 和声-理論と実習...
Published 10/27/23
今回は音楽の祖と言っても過言ではない偉人について話します。「楽譜がない時代に音楽はどう伝えられていた?」「ドレミをドレミと名付けた大偉人」「作曲家が生まれたきっかけ」などあまり知られていないグイード・ダレッツォという人物を深掘りします。 【目次】 00:00 ドレミの誕生で音楽が変わった 01:51 曲を伝えられない、憶えられない問題 09:30 楽譜ができるまで 18:14 グイードの功績はドレミの命名にとどまらない 25:58...
Published 10/13/23
演奏会にはルールがたくさんあるイメージがありますが、実際どうなのでしょうか?。「演奏会の最後に”ブラボー”と叫んでいい?」「曲終わりに拍手するタイミングにもルールがある?」「現代の”アンコール”は”アンコール”じゃない」など演奏会のマナーを見ていきます。 【目次】 00:00 クラシックコンサートのマナーについて 01:00 拍手のルールはいつできた? 09:00 拍手タイミングをズラしてくる曲 16:00 演奏会で「ブラボー」と叫んでいい? 27:39 現代のアンコールって「もう1回」の意味じゃなくない? 38:21 コンサートに正装は必須じゃない 44:17...
Published 10/06/23
今回はエドワード・エルガーの人物解説です。「後ろ向きな理由で始めた作曲家人生」「電話の保留音でよく聴く曲は愛の歌だった」「最近のベンチャー企業と同じ方法で大ヒット」などエルガーの人生と成功への道のりを見ていきます。 【目次】 00:00 『威風堂々』の作曲者エドワード・エルガーの人生 03:08 母親がちゃんと特殊能力持ち 09:51 プレイヤーとしての挫折とそこから始まる作曲人生 15:22 人生を変えた女性との出会い 21:18 まったく新しい試みで大成功『エニグマ変奏曲』 28:42 『威風堂々』の完成で王室から爵位を与えられる 34:55 アリスとの別れ、エルガーの最後 40:07 遅咲きで、人間らしい作曲家 【参考文献】 ◯エドワード・エルガー希望と栄光の国 https://amzn.to/46ryz7S ◯ニューグローヴ世界音楽大事典...
Published 09/29/23
今回は『威風堂々』の聞き所解説をしていきます。「行進曲だけど絶対に1歩目が揃えられない」「歌詞付きは『あたしンち』のエンディングが初じゃない」「壮大な最後のためのさりげない伏線」など『威風堂々』をより楽しく聴けるようになる話をします。 【目次】 00:00 行進に不向きな行進曲『威風堂々』 06:47 行進の第1歩目が休憩 12:14 違う弦で出した同じ高さの音って何が違うの? 22:27 ついに「調」に触れるときが来た 28:41 歌詞付きの『威風堂々』は『あたしンち』だけじゃない 34:04 壮大なラストのためのさりげない伏線回収 47:13 普段の楽曲解説と何かが違った…? 【参考文献】 ◯スコア エルガー/行進曲『威風堂々』第1番・第4番 (zen-on score) https://amzn.to/3Lofmfq ◯エドワード・エルガー希望と栄光の国 https://amzn.to/45WcBds ◯ニューグローヴ世界音楽大事典...
Published 09/22/23
今回はクラシック曲を擬人化したゲーム『takt op.』を実況プレイします。「このキャラクターはどの曲?」「指揮者はゲームでも現実でも大変」「最初のガチャを引いてみた結果…」など音楽学オタクの支点でゲームをプレイしていきます。 【今回プレイしたゲーム】 takt op. https://game.takt-op.jp/ ※サムネイルのキャラクター画像は公式サイトから引用 【目次】 00:00 最近ウワサのあのゲーム 01:41 BGMがクラシック曲のアレンジで聞きやすい 17:19 指揮者は一番注目されない? 22:13 このキャラはどの曲? 25:59 ガチャを引いたら知ってる曲だらけだった 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】  ⁠⁠⁠⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠⁠⁠⁠  【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ...
Published 09/15/23
今回は『谷川俊太郎 33の質問』を使った雑談回です。「理想の献立は茶色い」「日に焼けた紙の匂いに包まれたい」「この世で最も怖い場所は海と深夜のドン・キホーテ」など質問に答えつつ話します。 【目次】 00:00 最も「生」を感じる瞬間 09:34 好きな料理が全体的に茶色い 24:44 夢に見るほどアレが怖い 【参考文献】 ◯谷川俊太郎33の質問 https://amzn.to/3LhacBD 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】  ⁠⁠⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠⁠⁠  【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_ongaku⁠⁠⁠  【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ...
Published 09/08/23
楽譜に現れる一見分数に見える数字の正体とは?。「約分したら音楽が壊れる」「拍子がないと曲はどうなる?」「クラシック音楽は楽譜通りと言っていい?」など拍子とその表記について見ていきます。 【目次】 00:00 算数の常識は音楽の非常識 02:50 そもそも拍子とは? 08:02 4/4だけCみたいな記号で表すらしい。なんで? 15:38 6/8は実質2、3/8は実質1。 29:44 曲の中で拍子が果たす真の役割とは? 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】  ⁠⁠⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠⁠⁠  【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_ongaku⁠⁠⁠  【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ...
Published 09/01/23
ついに定期演奏会のチケットが販売開始します。「ホールの抽選で胃に穴が開く」「最も泣いた演奏会の思い出」「母校の部活に指導しに行ったら…」などオーケストラについて近況報告をします。 【目次】 00:00 チケットの購入+応援をよろしくおねがいします! 10:09 ホールの抽選は胃の穴と供に 13:28 部活の思い出と、そこから繋がる現在 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】  ⁠⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠⁠  【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠⁠https://twitter.com/yuru_ongaku⁠⁠  【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ ⁠⁠https://forms.gle/grv3ev72bPiySJKR7⁠⁠  【お仕事依頼はこちら!】  ⁠⁠[email protected]⁠⁠  ※ゆる音楽学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。...
Published 08/25/23
今回は一度は歴史の闇に消えた音楽家 サリエリについて見ていきます。「彼はなぜモーツァルト殺しの濡れ衣を着せられた?」「うだつの上がらぬ根暗男のイメージがあるけど…?」「幼少期のエピソードがかわいすぎる」など実際の彼の人となりが見えてきました。 【目次】 00:00 サリエリは殺人犯としてしか知られていなくない? 01:35 結局モーツァルトを毒殺したの? 11:08 サリエリのかわいい幼少期エピソード 18:23 波乱のプロポーズの行方は…? 23:07「なんか最近調子のいいイタリア人がいるよなあ?」 26:36 GTS(グレートティーチャーサリエリ) 30:06 僕たちはサリエリになりたい!! 【参考文献】 ◯サリエーリ 生涯と作品 https://amzn.to/3saaX94 ◯モーツァルトの手紙 https://amzn.to/3DMJfS7 ◯モーツァルト https://amzn.to/3DL4XWS 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】  ⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠  【公式Twitter】...
Published 08/18/23
今回からモーツァルトとサリエリのシリーズがスタートします。「”天才” ”神童”そういったイメージがあるけど…?」「支配からの卒業で春が始まる」「モーツァルトの本領発揮 下ネタラブレター」など今回はモーツァルトの人生を当時の手紙から見ていきます。 【目次】 00:00 手紙には当時の熱が残っている 01:29 天才のいけ好かない幼少期エピソード 09:42 才能は「度胸」「愛嬌」にも 14:24 親子の決別は就活にて 26:19 退職・父との決別で春が始まる 33:45 モーツァルトのラブレター列伝 45:51 「サリエリに殺された」とか言われていたけど実際は…? 【参考文献】 ◯モーツァルトの手紙 https://amzn.to/3DMJfS7 ◯モーツァルト https://amzn.to/3DL4XWS ◯よみがえる天才3 モーツァルト https://amzn.to/456ZqWM ◯図解雑学...
Published 08/11/23
ゆる音楽学ラジオ初の公開収録です。「最後の演奏会で演奏した曲」「人生の転機となった曲」「オーディション前後で意味が変わった曲」などこれまでの音楽遍歴を語ります 【目次】 00:00 初めての公開収録 03:22 卒業を彩った『悲愴』の思い出 14;51 空腹は最高の調味料 18:28 音楽家は体育会系が多い? 23:33 あの日の帰り道、キミはどんな曲を聴いていた? 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 https://yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨...
Published 08/04/23
前回に引き続き童謡について見ていきます。「童謡はどう定義されている?」「『夜にかける』を童謡と言ってもいい?」「童謡の歴史を見ていたら不意に美空ひばりの偉大さを知る」など童謡の歴史を追います。 【目次】 00:00 どれが童謡? 55:15 童謡はクラシック音楽に近い 02:29 書家への批判と童謡の誕生 10:30 初期の理念のハードルが高すぎる 16:53 不意に美空ひばりの偉大さに触れる 23:29 クラシック音楽と童謡に共通の問題 35:35 それぞれ好きな曲を歌い継ごう 【参考文献】 ◯童謡の百年 https://amzn.to/3q2mOoN ◯童謡・唱歌の世界...
Published 07/28/23
今回から2回に渡って唱歌・童謡について見ていきます。「”兎追いしかの山”この山ってどこの山?」「”故郷”を聞くとなぜ懐かしく感じる?」「ノスタルジーってそもそも何?」など今回は唱歌がなぜ懐かしく感じるのかについて話します。 【目次】 00:00 学校で習う唱歌はどう決められた? 01:33 あなたが好きな唱歌はどれ? 05:30 唱歌の歴史と成り立ち 17:46 ノスタルジーはどこから? 30:49 唱歌はアツい 【参考文献】 ◯童謡の百年 https://amzn.to/3O9DHaA ◯童謡・唱歌の世界 https://amzn.to/44GwaFl ◯現代解釈明治官製唱歌読本 https://amzn.to/3pIT3cA ◯唱歌大事典 https://amzn.to/46JojbV 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 ⁠⁠⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 07/21/23
オーケストラを作りました。「オーケストラで一番出費が大きいのは実は〇〇」「”抽選”という言葉自体が怖くなった場所探し」「第1回定期演奏会の日程は…」などオーケストラを作ってみての所感を話していきます。 【目次】 00:00 新スタジオからこんにちは & 重大発表 02:58 オーケストラを作ろうと思ったワケ 08:01 オーケストラには何人必要?何人集まった? 14:12 練習場所はどうしてる? 19:00 第1回定期演奏会のお知らせ 24:26 今後の計画とお願い 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 ⁠⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠⁠ 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠⁠https://twitter.com/yuru_ongaku⁠⁠ 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨...
Published 07/14/23
今回は絶対音感シリーズの2回目です。「相対音感は絶対音感の廉価版だと思われがちだけど…」「カラオケのキー変更機能って使ったことある?」「絶対音感が特別視されているのは日本だけだった!?」など絶対音感の真実を話していきます。 【目次】 00:00 からおけのキー変更が使えない 01:49 相対音感は絶対音感の廉価版じゃない 15:28 絶対音感ってどれくらいの人が持ってるの?調べてみた。 25:09 絶対音感が日本で特別視されているワケ 27:14 持つ側だって楽じゃない 29:14 羨ましいけど、持ってるだけじゃしょうがない 37:57 絶対音感は絶対必要なものじゃない 【参考文献】 ◯絶対音感を科学する ⁠https://amzn.to/46wBtsM⁠ 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 ⁠https://yurugakuto.com/ongaku⁠ 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨...
Published 07/07/23
今回から全2回で絶対音感について話していきます。「絶対音感は本当に才能なの?後天的に身につける方法は?」「遺伝か環境か?調べるために赤子を100人用意しよう」「子どもと大人では聞いた音を処理する方法が違う」など絶対音感についてあまり知られていない真実について話していきます。 【目次】 00:00 ほしい特殊能力といえば? 03:42 絶対音感が羨ましくてしょうがない 10:06 絶対音感は遺伝?後天的に習得できる? 23:12 子どもに頃に返れたならば… 27:45 大人と子どもでは音の認知方法が違うらしい 【参考文献】 ◯絶対音感を科学する https://amzn.to/46wBtsM 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 https://yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨...
Published 06/30/23
今回は今まで聴いてきた曲について語ります。「ギターを始めたきっかけの曲と叶わなかった恋」「音楽の趣味は親の影響が大きい?」「逆YOASOBIをしていた中学時代」など昔ハマっていた曲と、それについての思い出を話していきます。 【目次】 00:00 思い出の曲を語ろう 02:02 ギターを始めたきっかけの曲 08:39 1日の終りを彩るジャズ 20:31 こんなふうにチェロを弾きたいな 29:48 YOASOBIの反対はHIRUYASUMI 【サポーターコミュニティへの参加はこちらから!】 https://yurugakuto.com/ongaku 【公式Twitter】 ゆる音楽学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ https://twitter.com/yuru_ongaku 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨...
Published 06/23/23