第369回 驚くことなかれ!!姿勢で南瓜が切りやすくなる。
Listen now
Description
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造 この前、テレビ東京の番組のために一日ロケの日があり、ハウススタジオで日常生活のカラダの使い方(掃除機・包丁・皿の上げ下ろしなど)レクチャーさせていただきました。その際、書籍でもキッチンでの姿勢お伝えしていますが、実際ビフォーアフターで、体験者70歳の女性が、南瓜好きだけど、硬くて切れないから嫌煙していると言われていて、正しい姿勢と正しいカラダの使い方をレクチャーしたところ、南瓜をいとも簡単に切れるようになり、我ながら凄い!!とびっくりしました(笑) 体を見直す時間は、人生を見直す時間です。 ■Youtube|姿勢治療家の「姿勢の医学」チャンネル 正しい姿勢と正しいカラダの使い方配信中 https://www.youtube.com/user/nakanoseitai ■twitter|勢治療家仲野孝明公式 https://twitter.com/sisei_nakano ■有料動画講座|いつでもどこでも学べる姿勢 一般社団法人 日本姿勢構造機構 https://shiseikk.jp/vimeo/ ■メルマガ登録|仲野孝明メールマガジン 6ヘルスを軸にした日々の気づきコラム配信中。 http://takaakinakano.com/mail-register/ ■オンラインSHOP|姿勢治療家印のグッズ販売 自分が使いたい商品をつくっちゃいました https://shop.senakano.jp/ ■公式ページ|姿勢治療家仲野孝明 http://takaakinakano.com/ ■仲野整體東京青山|姿勢治療家HEADOFFICE 治療のご相談はこちら https://senakano.jp/
More Episodes
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の食 いろんな分野の本を読んでいますが、文中に気になるトピックがあると、脱線して深堀をしていくのが、私の得意な読書スタイルなんですが、この前は甲野先生の書籍から脱線してチーズについて調べました(笑) 世界三大青カビチーズ この存在に興味を持ったのは、古武術の甲野善紀先生書籍「古武術に学ぶ身体の使い方」コラムに、嗜好品を書かれてま...
Published 05/30/24
こんにちは。姿勢治療家(R)仲野孝明です。 この番組では、体の姿勢と生きる姿勢、より豊かに人生を生きるための姿勢力について話をさせていただいてます。 今回は、姿勢治療家(R)が考える健康の要素、6ヘルス(構造・睡眠・食・運動・精神・呼吸)の中の構造 メカニックの仕事は非常に身体を使う職業であり、特に手と腕には大きな負担がかかります。日々の厳しい作業が、長期間にわたって手の機能障害や疲労を引き起こすことがあります。しかし、適切なケアと予防策を取ることで、これらの問題を軽減し、長く健康なキャリアを維持することが可能です。このブログでは、メカニックが直面する手と腕の問題に焦点を当...
Published 05/23/24