「古代の砂糖アマヅラの正体」〜金銀財宝と交換された甘味の歴史〜
Listen now
Description
【砂糖編・その3】 人間は特に甘みに依存してるはなぜ?/昆虫と人間は甘味に依存している/犬猫が支配する世界はコンビニにビーフジャーキーが並ぶ??/あの清少納言がかき氷にしたアマヅラの謎/アマヅラの謎を解いた神松さん/植物学者の白井「蔦は甘い」/蔦は植物名/平安時代の延喜式「蔦は全国から集められた」/ブドウ科の仲間から糖分が検出された/アマヅラなるもでかき氷をつくった神松さん/日本に砂糖が16世紀に入ってきた/ルイスフロイスは織田信長に金平糖を送った/砂糖は長い航海に耐えられる/金と銀を引き換えに砂糖を輸入していた日本/日本1800t,イギリスは88t砂糖を輸入/モンテスキューバレていた日本....笑/出島からたくさんの砂糖が入ってきた/砂糖の通り道シュガーロード/シュガーロードで発達した菓子文化/小城市は羊羹屋さんが5メートルおきにある/こぼれ砂糖という慣習/こぼれた砂糖は自分のものにして良い!/こぼれ砂糖を元に金と銀と交換した/金とぎんを砂糖と交換しぎた...../徳川吉宗「砂糖生産を海外に依存せず、国内で作ろう」/太平洋側で砂糖を推奨する/和三盆がそこで生まれる/次回はサトウキビについて 【今回の写真】 アマヅラの原料と考えられる「ノブドウ」の蕾 かじってみると、酸っぱ甘いです。 今年の冬アマヅラで僕はかき氷をやってみたいとおもいます。 【番組への感想はこちら】 Twitter.instagramにてハッシュタグ「#ノダ☆カズキの野良歩き」#と共にシェアしてもらうと嬉しいです。 【出演】 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram:yasou_king_ode ・羽地ゆうか(またたび文庫 店主) instagram: matatabibunko_hon --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u30ceu30c0u30abu30b/message
More Episodes
紙編その4/紙を食べる動物/ティッシュを食べる高校の同級生/セルロースを分解する酵素を持っている動物たち/セルラーゼを持つ人間?/怪しい本に書いてあった!/食物繊維をタンパク質に変えることができる人間がいる?/デンプンも紹介しにくい/腸内細菌と感情/幸せ物質は町内で作られる/野菜を食べるとお腹を壊すアイヌルーツの方/野菜体にいいって聞くけど..../先祖が肉を食べてきて野菜を食べるとお腹を壊す/起業家に多い腸内細菌がある?/哺乳類は無菌状態で生まれてくる/爬虫類は生まれた時の周りの環境に感染する/草食動物はうんこを食べて腸内細菌を獲得する/コアラはユーカリの毒素は親から子にうんこを通して...
Published 05/14/24