코로나로 인한 신규 입국 규제 완화 (2021-11-08)
Listen now
Description
新型コロナウイルスの水際対策の緩和に伴い、8日から留学生の受け入れも一定の条件のもとで再開されたことから、都内の大学では歓迎の声とともに職員らが受け入れ準備を急いでいます。 毎年2000人規模で新規の留学生を受け入れてきた東京・千代田区の上智大学では、感染拡大によりことし1月に政府が受け入れを停止してから、キャンパス内の留学生は大幅に減少しています。 8日は職員たちが早速、受け入れの申請に関わる資料の確認や、留学生への連絡などの準備を進めていました。 感染拡大の影響で訪日できずにいる留学生にはオンラインで授業を行ってきましたが、大学に寄せられたメールには「時差があり午前2時から5時に授業を受けていて精神的につらい」とか「留学プログラムを諦める決断をした」といった声もあったということです。
More Episodes
新型コロナウイルスのオミクロン株が広がらないように、外国人が日本に入ることがまたできなくなりました。NHKは、日本語学校に留学するために外国で待っている人に話を聞きました。 インド人のディクシャ・ヴェダさんは「日本の政府の考え方はわかります。しかし、私たちは将来のために留学したいと考えて、時間やお金を使っています。日本に行くことができなかったら、自分の将来をどうしたらいいかわかりません」と話しました。...
Published 12/13/21
アメリカで18日、大リーグのMVPの発表がありました。MVPは今年いちばん活躍した選手で、30人の野球の記者が選びます。アメリカンリーグでは、30人の記者全員がエンジェルスの大谷選手を選びました。 大谷選手は大リーグに入ってから4年目です。ピッチャーでは9つの試合で勝ちました。バッターではホームランを46回打ったり、盗塁を26回したりしました。ピッチャーでもバッターでもすばらしい活躍をしました。...
Published 12/13/21