#83 コラボ②味方につけたい腸内細菌が大歓喜!の、食物繊維の摂り方
Listen now
Description
時間栄養学のじかん。 4回に渡ってのダブル企画、2回目です♪
 私が研究をしていた早稲田大学の柴田研究室の先輩/先生である佐々木裕之さんにお越しいただきました! 
このエピソードでは、免疫や痩せやすさにも関係している善玉菌たちを大歓喜させる食べ方のお話が出てきます◎ ※先日ちらっとupした、「未解決の在り処」の補足をこちらの最後に付け加える形で移動しました◎ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【科学系ポッドキャストの日】 さらに!毎月1回、共通テーマについて様々な番組の視点で語る、この企画にも参加しております◎ 今月のホストはポッドキャスト「サイエントーク」のレンさんで、テーマは「未解決」!ということで、時間栄養学・運動学の未解決にも迫ります◎

特設サイトには参加番組のまとめや、プレイリストがありますよ♪ 
https://scien-talk.com/sciencepodcastday/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

 普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。
https://tab-el.com/ 
▶instagram 
 時間栄養学のじかん公式:@rhythmy_co だいぶできてきました!!!!
 本人:@lyie_n 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【ゲスト】 
佐々木裕之 Hiroyuki Sasaki 早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科博士課程を卒業。 同大学の助手・助教・講師を務めた後に、一般企業の研究職へと就職。 時間栄養学・時間運動学・腸内細菌を中心に研究を続ける。   ▶佐々木裕之のX(旧Twitter) @rider_variant https://twitter.com/rider_variant?t=-8rLzXgJiE8ECKh6vd68MA&s=09   ▶社会人プロレス団体CWP公式X @cwp_wrestle https://twitter.com/cwp_wrestle?t=OrVAewoo9WCrxhyQ46EeAQ&s=09   --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/chrononutrition/message
More Episodes
時間栄養学のじかん♪ 今回は科学系ポッドキャストの日ということで、「NEXT」をテーマにお話ししています♪ 知れば知るほど、やっぱりメラトニンはすごい、、、 次は99回目、、、どきどき◎なんの話をしようかな♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参考】 Circadian Oscillations in Skin and Their Interconnection with the Cycle of Life
 Andrew Salazar , Jörg von Hagen  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 05/10/24
時間栄養学のじかん。 台湾のお土産話シリーズ3回目、多分そろそろ最後です! 今回は、台湾漢方の病院にかかってみたよ!ということで、
台湾漢方のお医者さんに眠れない時の処方をしてもらった内容と、
すぐにできるマッサージをご紹介します◎

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 04/18/24
Published 04/18/24