Episodes
まずはサンドイッチの話題から/養老孟司さんと「料理」/「黙食」は悪いことか?/集中して食べるということ/料理=食材との対話/「一口ちょうだい」には反対 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 05/09/24
リスナーの皆さんから届いた料理にまつわる疑問・質問・哲学をご紹介/〈センスって何だと思いますか?〉/〈料理の「清らかさ」は人によって違いますか?〉 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 04/25/24
「食事」とはなにか?/食べるは野性、料理は理性/名前のある料理とない料理/和食の名前の変化/家の料理は名前がなくていい?/人間、お腹が空いたらきっと何かしますよ/料理で苦しむのは損/おいしく食べる人と食べるとおいしい/瞬間的にわかるおいしさ、ゆっくり味わうおいしさ/料理を自分のものにする 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 04/11/24
リスナーの皆さんから寄せられた料理への疑問・質問・哲学に、お答え&おしゃべりしていきます/〈料理の時間を大切にしたい〉/〈お気に入りのメニューとは〉/〈料理が輝く瞬間〉 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 03/28/24
時=月/日本人は月を見て生きてきた/時計の時間にコントロールされながら/自然の時間と自分の時間が出会うということ/「時」と「溶き」/芋の時間で料理をする/和食とは自然とひとつになること/刺身と美意識/土井先生の目玉焼き/ゆったりとした時間の中で料理をしよう 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 03/14/24
リスナーの皆さんから寄せられた料理への疑問・質問・哲学に、お答え&おしゃべりしていきます/〈料理の道具と味の関係は?〉/〈料理を作ると、食欲が満たされてしまうのはなぜ?〉/〈職場の台所で料理してみました〉 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 02/22/24
世界無形文化遺産である「和食」/「家庭料理」に向けられた評価/盛り付けの大切さ/うつわに依存する/無形文化遺産に登録されて……土井先生はどう思った?/食文化は、家庭にある/”何か”をすると日本料理ではなくなる?/料理の進化と深化/動物言語学者・鈴木俊貴さんとのバードウォッチングで……/和食は”参加型”/あたりまえを深めていく 番組へのメッセージはこちらから!
Published 02/08/24
リスナーの皆さんから寄せられた料理への疑問・質問・哲学に、お答え&おしゃべりしていきます/〈作る人の”気持ち”は、味にどう影響しますか?〉/〈レシピなしで、どうやって味付けをするといいですか?〉/おまけ……土井先生、「焼肉」を観察される 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 01/25/24
ラーメンは和食か否か?/中国から見るとラーメンは日本の食べ物/和食と国民食の違い/日本らしい料理と日本らしくない料理の区別/日本料理は清らかである/”清む”ということ/食文化とは身を守るもの/世界を制するものは清らか/肉食と日本料理の関係/清らかはすべてにつながる 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 01/11/24
リスナーの皆さんから寄せられた料理への疑問・質問・哲学について、土井先生とクリスさんがトークしていきます/〈料理へのモチベーションが下がっています〉/〈関西のお雑煮の秘訣を教えてください〉/〈料理に時間をかけることにどんな意味があると思いますか?〉 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 12/28/23
クリスマス、お正月……12月の過ごし方/小さなケハレと大きなケハレ/お正月は生まれ変わる日/日常生活の中にもケハレがある/お餅/ハレの食事=みんなで作って、みんなで食べる/おせち料理/毎年している特別なことはありますか?/土井家恒例のお餅つき/自分の節になることを続ける 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 12/14/23
土井先生が語る〈ポール・ボキューズ〉/料理と土地の関係性/最高のものは喧嘩をしない/味付けに苦労しないフランス人/土井先生が学んだマルク・アリックス氏/思い出のヤンヌとガエル兄妹/フランス料理 変化の時代に飛び込んで/美意識の大切さ 番組へのメッセージはこちらから!
Published 11/22/23
土井先生がスイスとフランスにいた頃/「わたしね、あかんたれやったんですよ……」/海外ではじめての自炊/教えてくれない厨房/生のイチジクを食べて驚かれた理由/「白いソース」がわかるまで1年/自分の軸を考えた時代 番組宛のメッセージはこちらから!
Published 11/09/23
レシピがあっても、つくるのは「あなた」/レシピなんていらない?/料理は「つくる人」がボス/西洋はレシピ、日本は勘/日本料理の油と素材/山菜の天ぷらは……/「おばあちゃん」の料理とレシピ/土井先生のおばあちゃんの手打ちうどん/里芋を料理してみよう/日常生活とは、おばあちゃんのいもの煮ころがし/工夫は無限 番組宛のメッセージはこちらから
Published 10/26/23
リスナーさんからのメッセージ/レシピの番組ではないんです/レシピはよその人の思い出や物語/日本料理は”分量”が出せない/アラン・デュカスのレシピ/塩揉みの意味/むずかしい天ぷら、作りやすい天ぷら/切り干し大根のレシピの変遷/豆腐はおいしくなくても……/料理は取り合わせ、調和が大事/お弁当もバランス/1つずつ完璧な味つけをしなくていい/味つけは忘れたっていいんです/自然を信頼しておまかせ 番組宛のメッセージはこちらから
Published 10/12/23
今回は「栗」と「ハンバーグ」から哲学します/土井先生の栗の茹で方、食べ方/落ちたての栗は柔らかい/剥いた栗を氷水で冷やすのはなぜか?/科学よりも段取りや手順を考える/栗の甘露煮にはザラメを/日本人は「おいしい」よりも「白」を尊ぶ/きれいなハンバーグの呪縛/アウトコース低めいっぱい、ギリギリのハンバーグを作りたい!/料理のスリル/昨日の自分に頼らない/偶然があるとめちゃくちゃ面白い 番組宛のメッセージはこちらから
Published 09/28/23
第1回は「人間と食」についてじっくり考えます/「食」ってすごく大事なこと/食事とは”食べること”だけではない/「私ね、ものすごいこと最近思いついたんですよ」……土井先生が発見した「料理の数式」/食べ物の歴史=男性の権力の歴史/哲学者は「料理」を知らない?/「人間は料理をして人間になったんですよ」/料理こそ人間の創造のはじまり/みなさんも一緒に「料理」について考えましょう 番組宛のメッセージはこちらから
Published 09/14/23
どうしていまの時代に「料理」について深く考える=「哲学」する必要があるのか? 土井先生いわく「みんな、料理のことを案外舐めてる」から!? このポッドキャストをどんな場にしていきたいか、土井先生とクリスさんが語り合います。 番組宛のメッセージはこちらから
Published 09/12/23