Reviews
最近聞き始めて、過去のテーマも興味深く聴いてます。 雑誌や宇宙関連のサイトを読んでも、専門用語でつまずき、知りたいのに理解出来ずモヤモヤしていました。こちらのポッドキャストでは、噛み砕いた説明で分かりやすく、学べる喜びを感じています。 教授とアナウンサーさんの掛け合いも楽しいです。 末長く番組が続きますように、これからも応援しています
ホイップクリーム大好き via Apple Podcasts · Japan · 05/10/24
お二人の掛け合いが楽しい♪ すごく難しい話をわかりやすくお話されていて、毎回楽しみにしています!
ねこはすきですが via Apple Podcasts · Japan · 05/04/24
正月、元日早々梶田さんが本当に出るのですか?奥様ほっといていいのですか。
あわごろう via Apple Podcasts · Japan · 12/29/23
お二人の会話のテンポがよく、楽しくて全話何度もリピートしてます! 特番楽しみにしてます!
Youky via Apple Podcasts · Japan · 12/18/23
この番組が数あるポッドキャストの中でいっっちばん好きです。 まず飽きない。 とにかく科学の世界を分かりやすく伝えてくれる。そして正しい! 本当に幅広く、こんなに多岐に渡ってこんなにきちんと理解されてる科学者ってどれだけいるのかな… どうしてもひとつに特化していますよね、 そのことですごく勿体無い世界ですよね、 それぞれの分野の専門家とはまた別かもしれませんが、でもじゅうにぶんに理解されてる方が本当に必要だと思う。サイエンスコミュニケーターはとても難しい職業だと思います。 複雑な世の中、モノが溢れるいまの世界で 実はとてもシンプルで私達が学ぶべきことが科学なんだなとこの番組で知りました。 ...Read full review »
よっちセブン via Apple Podcasts · Japan · 11/19/23
テーマや取り組みに誠意は感じるし、頑張ってほしいところだが、、 パーソナリティの言語力がかなり追いついていない。 特に「てにをは」「こそあど」が滅茶苦茶になりがち、 その結果として主語が散らかり、文脈も錯綜していることが多い。 科学という正確性が求められる主題に取り組むうえで、 他の番組に明らかに伝達力に劣る、持ち味と思っているなら明らかに見識不足、、
鹿0鹿0鹿0鹿 via Apple Podcasts · Japan · 09/09/23
ひと月前くらい初めて知りまして、ようやく追いつきました! 昔から科学的な事は少しは興味がありましたが、知らない情報がほとんどで、それをおもしろく伝えて下さってますので楽しく聴かせていただいております。 次の会を早く聴きたいです!!頑張ってくださいね👍
wankoro via Apple Podcasts · Japan · 04/05/23
私は雪が多く降る東北に住んでいます。 ここ数年降雪量は少ないですが、とは言え出勤前の雪片しはキツく、お年寄りなら尚更できないこともあります。 現在ある融雪はロードヒーター、地下水散布、炭酸カルシウム融雪などが有りますが、どれも自宅付近の雪片しとはなり得ません。 そこで産総研さん、画期的で手軽に一般人が入手、使用できる融雪技術を開発してください。 電子レンジの応用で、マイクロ波で溶かすなんてどうでしょう? 是非ともお願い致します!
マプラム via Apple Podcasts · Japan · 02/09/23
毎回もっと聞いていたいなって思います。
あいーすきだよー via Apple Podcasts · Japan · 12/11/22
パーソナリティの2人の方の掛け合いの相性もかなり良いと私は感じます。 やっぱり個人の人がやっているのと比較するとちゃんとしたアナウンサーと芸人の方の喋りなんだなって思わされます。黒ラブ教授の知識量は半端なさすぎるし吉田アナは話をまとめるのも聞くのも上手い。 解説が適度に易しくてエンタメ的な科学って感じで聴いていてなんかすごく落ち着くんですよね。毎週楽しみにしてます。何回か聞き返してます。
Rusk7533 via Apple Podcasts · Japan · 10/19/22
科学をわかりやすく解説してくださってとても面白いです。欠かさず聞いています。ただ気になるのは、2人が同時に喋りすぎることです。黒ラブ教授の解説を聞きたいのに、吉田アナが、黒ラブ教授が話そうとしている先から取ってしまい、早口でベラベラ…ちょっとお控えになった方が、聞きやすくて良くなると思います。
北大行きたい via Apple Podcasts · Japan · 10/02/22
下準備が足りないのか、話の筋が頻繁に迷子になる。アナウンサーが頻繁に軌道修正して、ようやく成り立つ番組。さらに、簡単にする為にザックリと説明するも、例えが下手で、かえって分かりにくくなることの方が多い。 そもそも、芸人が自分の語りに自分で笑ってどうする。聴衆を笑わせてこそ芸人。自分で笑うのは、語りに自信がない証拠。 追記。 久しぶりに聴いたら「ここが、こんなふうになって、こんな」と代名詞だけで説明していた。音声番組に出ている自覚はないらしい。
TakaNojiri via Apple Podcasts · Japan · 09/26/22
なんか、バラエティ番組と間違えている? いや、初めからそのつもりなのかな。 芸人風の演出効果など、1eVも必要ないと。 これ、まさか電波にものせてるの?
ams.animals via Apple Podcasts · Japan · 08/14/22
豆知識として学べるし 暇時間や勉強中にサクッと聴けるラジオ📻!
科学マシンガン via Apple Podcasts · Japan · 05/09/22
星1000❗️
匿名1724 via Apple Podcasts · Japan · 05/01/22
原子力は爆弾だけでない筈です。核分裂も核融合も。触れてほしかったです。
かんこぶ via Apple Podcasts · Japan · 04/22/22
聞いていただけだけで頭良くなるぜい❗️
memoraize だよ メモライズさん via Apple Podcasts · Japan · 02/06/22
これはアナウンサーが下手。 自分が知らないことは知らないと言うのは良いし、進行役なのはわかるんだけど、アナウンサーが知っていることに関しては掘り下げないというように、尺度が自分自身になり過ぎている。 最新話に追いつくまでとりあえず聴き続けてみます。
海蘊酢 via Apple Podcasts · Japan · 01/19/22
子供達に勧められてiPhoneにして数年経ち、ふとこのアプリは何?って思ったのがポッドキャスト。 老老介護と仕事で忙しい日々、何げに選んで幾つか聴いたら2人の会話がテンポ良く、科学って面白い、時間もコンパクトで昔こんなのあったら、って思いました。 他にも色々聴いてるけど、科学系でも会話が平坦だと倍速で聞いてしまう笑 合いの手って必要 レビュー書く気は更々無かったけど、重箱の隅をつつく様なレビューを読んで、気に入らないなら他の聴けば?と思い江戸っ子おばあさんの呟きを送信します。 自分の苛々を八つ当たり的に書くとか、上から目線の子供達に負けないで頑張って長くやってね〜、毎回愉しみです‼️
しょこらみるくミラ via Apple Podcasts · Japan · 11/22/21
取り挙げる内容は非常に興味深いです。 しかし、ふざけた例えでより分かりにくくなり残念。 面白くするのは賛成ですが、難しい話の説明してる時は、分かりやすく教えて欲しいです。
Ayumyrac via Apple Podcasts · Japan · 09/27/21
評価は色々ですが、難しい話を、分かりやすい例で説明してくれ、子供でも興味を持てる内容ばかりです!科学に興味を持つ第一歩にオススメです。へぇーがいっぱい詰まった面白い番組です😊
夏色乙女 via Apple Podcasts · Japan · 09/03/21
シュミレーション、シュミレーションと連発していますが、シミュレーションが正しいです。理系番組としては恥ずかしすぎます。本当に恥ずかしい。一度でいいから英語のスペルを確認してください。
プンプン01 via Apple Podcasts · Japan · 07/21/21
最近、科学系ポッドキャストが盛り上がっています。長く続けられている番組や、学生さんや若い研究者さんたちがやっている新しい番組、そのいずれも科学に対するレスペクトや情熱を感じる良質な内容です。一方、ニッポン放送という大きなメディアが新しく科学系ポッドキャストの配信を行うというので期待して聞き始めたのですが、正直他の科学系ポッドキャストと比べられるようなものではありませんでした。期待していただけに残念です。
ししょー氏 via Apple Podcasts · Japan · 07/20/21
Do you host a podcast?
Track your ranks and reviews from Spotify, Apple Podcasts and more.
See hourly chart positions and more than 30 days of history.
Get Chartable Analytics »