Episodes
時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、慢性的な便秘になるとパフォーマンスが落ちて約122万円相当の損をしているかもしれない、というのがテーマです。
 え、そんなに!?十数年続いたら家が買えそうだ、、、、と、びっくり。 じゃあ、どうしたら予防していけるのか、何時に何を食べようか、といったところも含めてお話しています◎ 【参考】 三輪洋人 2019 AGAより 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。 

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。
 https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message:...
Published 09/07/23
時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、眠れない夜にどうしたら眠りに入っていけるか、というのがテーマです◎ 
秋の夜長、ついつい夜更かししがちな最近ですが、そんな時に眠りやすくなるコツをいくつかお話しています。
ぐっすり眠れますように◎
 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta 
管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

 普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。
 https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/chrononutrition/message
Published 09/03/23
時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、特に女性にとっては永遠のテーマ(?)である、鉄分です◎ 日本人女性(月経あり)の5人に1人は貧血で、先進国の中でもわりと多い割合でお困りの方が多いテーマ。 
鉄分を意識して摂ってるはずなのに、なんか貧血が治らない、、、という方、必見です♪
 【参考文献】 論文: 1日の食べ合わせによる鉄の腸管内吸収リズムへの影響 出口佳奈絵・江良 真衣・花田 玲子・前田 朝美・西田 由香 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。 

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message:...
Published 08/27/23
#72 睡眠の質や睡眠時間の長さって、遺伝するの? 時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、睡眠の習慣って遺伝なの?変えられるの?というテーマです。 よく睡眠の話をすると「ショートスリーパーになりたい」「もっと眠れるようになりたい」と言われますが、どれくらい自分の睡眠時間をアレンジできそうでしょうか?? (もちろん、適応の許容範囲もありますが。) 【参考文献】 Heritability of sleep duration and quality: A systematic review and meta-analysis Desana Kocevska et.al. Sleep Med Rev. 2021 Oct;59:101448. 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 08/17/23
時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、体内時計をリセットしやすい、いい栄養素を探していたら、 体内時計も整える上に、メラニンの生成を抑えてシミ予防になり、 思考力・集中力・認知力を上げ、 日中眠くならずに睡眠の質を上げるというめっちゃいいアミノ酸を見つけてしまいましたので、そのご紹介です◎ 【参考文献】 l-Serine Enhances Light-Induced Circadian Phase Resetting in Mice and Humans J Nutr. 2017 Dec;147(12):2347-2355. doi: 10.3945/jn.117.255380. Epub 2017 Oct 25. Shinobu Yasuo et.al. 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 08/11/23
時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、スポーツ栄養学の続きです◎
食べてから運動する?
運動してから食べる??
です。 ちなみに、スポーツ栄養学シリーズのエピソードのバックナンバーは#29〜31です◎ 運動後の回復を高めるには?、筋肉の合成をブーストするEAAって何?みたいなお話をしています◎
よろしければそちらもどうぞ! 【参考文献】 時間栄養学入門 柴田重信 講談社 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。 
体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

 普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message:...
Published 07/30/23
時間栄養学のじかん。 今回のテーマは、筋肉を付けやすい運動とタンパク質摂取のタイミングの組み合わせは?ということで、スポーツ栄養学の続きです◎
 スポーツ栄養学シリーズのエピソードのバックナンバーは#29〜31にもあります◎ 運動後の回復を高めるには?、筋肉の合成をブーストするEAAって何?みたいなお話をしています◎
 よろしければそちらもどうぞ! 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。 

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message:...
Published 07/24/23
時間栄養学のじかん。
 今回は、夏場になってきて体型が気になりだした(遅い)私にとっても重大な「運動」がテーマです◎
 筋肉をつけたい時、筋肉を弱らせないためには、何時に運動すれば良いのでしょうか?
 【参考文献】 sasaki et al. chronobiology international, 2015 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。 
体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。 

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message:...
Published 07/20/23
時間栄養学のじかん。
 今回は、科学系ポッドキャストの日に連動して「データ」についてのお話と、3:20ごろから本題に入り、なんと老化を防ぐ成分が果物から見つかり、それが体内時計も動かすのですが、時間帯によって真逆の効果が出てしまう、、、というお話です◎
 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

 普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/chrononutrition/message
Published 07/11/23
時間栄養学のじかん。 
ああ、夏が来るのに、なんか痩せにくい!代謝を上げたい!という時に時間栄養学的にやってみる一つのアプローチをご紹介します◎
 おまけの方では、代謝を上げる栄養素と食材もいくつかご紹介していますので、ぜひそちらも聞いてみてくださいね♫
 【参考文献】 Chrononutrition—When We Eat Is of the Essence in Tackling Obesity Maninder Kaur Ahluwalia Nutrients 2022, 14(23), 5080; https://doi.org/10.3390/nu14235080 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 06/26/23
時間栄養学のじかん。 なんで夕食食べたのに、寝る前にお腹が思わず空いちゃうの?この強敵な誘惑、実はある生活習慣でおさまるかもしれないのです◎ 【参考文献】 The Impact of Short Sleep on Food Reward Processes in Adolescents K. M. Duraccio, K. N. Krietsch, N. Zhang, C. Whitacre, T. Howarth, M. Pfeiffer, and D. W. Beebe J Sleep Res. 2021 Apr; 30(2): e13054. doi: 10.1111/jsr.13054 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 06/15/23
時間栄養学のじかん。
 今回はテストの成績が上がっちゃうかもしれない食べ方についての調査研究です。 あくまでグループの平均なので個人差はありますが、この時間帯の食事をこう食べているグループは小学生も中学生も良い結果を出している傾向にあります。
 科学系ポッドキャストグループの今月のお題「観察」ということで、子どもたちの成績と食事習慣を観察したようなテーマにしました◎ 【参考文献】 ・女子栄養大学学長 香川靖雄先生の研究 ・熊本県学力調査 2005年12月
 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

 普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n ---...
Published 06/09/23
時間栄養学のじかん。 
今回はカルシウムがテーマです! 最近、夜ヨーグルトが流行りつつありますが、いったい何時にカルシウムを食べたら効果が高いんだろう?というのを調べた論文をご紹介します◎
 【参考文献】 Does it make a difference how and when you take your calcium? The acute effects of calcium on calcium and bone metabolism M U Kärkkäinen  1 , C J Lamberg-Allardt, S Ahonen, M Välimäki Am J Clin Nutr. 2001 Sep;74(3):335-42. doi: 10.1093/ajcn/74.3.335. 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 06/01/23
時間栄養学のじかん。
 今回はもはや懐かしさすら感じる、COVIT-19が出てきて一回目の緊急事態宣言が起こった時のこと。生活の変化による体重の影響についてがテーマです。
食事の内容などの影響や、運動量の増減の影響を排除しても見えてきたのは、生活が一変して痩せた人は、実は…
 【参考文献】 Changes in sleep phase and body weight of mobile health App users during COVID-19 mild lockdown in Japan Yu Tahara, Takae Shinto, Kosuke Inoue, Farnaz Roshanmehr, Akito Ito, Mikiko Michie, and Shigenobu Shibata Int J Obes (Lond). 2021; 45(10): 2277–2280. Published online 2021 Jul 3. doi: 10.1038/s41366-021-00890-7 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 05/25/23
時間栄養学のじかん。
今回は強制的に体内時計を朝型にしちゃえる体験をご紹介します◎ 修行体験って、結構いいんですよね。笑 数年に1回くらい参加すると、身体と心がちゃんとリンクしていくので、おすすめです◎ (私は宗教に対してはニュートラルに捉えているので、実家は浄土真宗ですが、神社で巫女さんバイトや舞を習ったりもすれば、いろんな仏教の宗派のお寺へお参りしたり、宿坊に泊まったりもするスタンスです) 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
 体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。 

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n --- Send in a voice message:...
Published 05/21/23
時間栄養学のじかん。
今回は前回に引き続き、自分の論文をご紹介します◎
 見えてきた、三食の中でどの栄養素が朝型さんと関係が強いのか?というところで、マグネシウムにフォーカスをしてお話しています◎ 【参考文献】
Association of Eating Pattern, Chronotype, and Social Jetlag: A Cross-Sectional Study Using Data Accumulated in a Japanese Food-Logging Mobile Health Application Lyie Nitta , Yu Tahara, Takae Shinto, Saneyuki Makino, Mai Kuwahara, Ayako Tada, Nanako Abe, Mikiko Michie and Shigenobu Shibata 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 05/13/23
時間栄養学のじかん。
今回はなんと、自分の論文をご紹介します◎
論文投稿の裏話や、本題の朝型/夜型で栄養摂取の傾向がどれほど違うの?といった内容をお話しています。

科学系ポッドキャストメンバーで毎月テーマを決めて投稿するのに参加させていただき、今月のテーマが「論文」だったので完璧なタイミングでした⭐
 【参考文献】
Association of Eating Pattern, Chronotype, and Social Jetlag: A Cross-Sectional Study Using Data Accumulated in a Japanese Food-Logging Mobile Health Application Lyie Nitta , Yu Tahara, Takae Shinto, Saneyuki Makino, Mai Kuwahara, Ayako Tada, Nanako Abe, Mikiko Michie and Shigenobu Shibata --- Send in a voice message:...
Published 05/11/23
時間栄養学のじかん。
今回はめずらしく「冬眠」というテーマでお話します。
 人間は冬眠しないので、縁遠いお話かな?と思われるかもしれませんが、宇宙空間や寝たきりなどの筋肉を動かせない人の筋肉回復の特効薬になるようなメカニズムがわかるかもしれませんし、筋肉が衰えないということはアンチエイジングにも画期的な何かを発見できちゃうかも知れません。
そして、ちょっと意外な栄養素が関わっているようですよ◎
 【参考文献】
Proteomic and Transcriptomic Changes in Hibernating Grizzly Bears Reveal Metabolic and Signaling Pathways that Protect against Muscle Atrophy D.A.Mugahid et, al,
Scientific Reports volume 9, Article number: 19976 (2019) 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 05/05/23
時間栄養学のじかん。 
今回は、2回前までの腸内細菌シリーズの続きからはじまり、「夜型さんは貧血になりやすい」というところにもアプローチするお話となりました。
私も統計分析系の論文で「夜型=貧血になりやすい」は知っていましたが、そのメカニズムにつながりそうな内容だったので、「そうかーーーー納得!」と、面白かったです◎
 【参考文献】 
Potential Role for the Gut Microbiota in Modulating Host Circadian Rhythms and Metabolic Health Shanthi G. Parkar et.al. Microorganisms 2019, 7(2), 41; https://doi.org/10.3390/microorganisms7020041 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 04/29/23
時間栄養学のじかん。
 今回は、「4月は宇宙の話をやってみよう」キャンペーンに乗らせていただき、地球のリズムのお話をします◎
私達生物は地球が自転する約1日のリズム(サーカディアン・リズム)の影響をめちゃめちゃ受けますが、実はさらに大きなリズムを地球は持っていたりします。


 【参考文献】
 ミランコビッチ・サイクル 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。 
体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。 

普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ 
instagram @lyie_n #科学系ポッドキャストの日 (もしかしてこれ、4月中じゃなくて4/10に話さないといけなかったかな。笑  まぁ、いいか。笑) --- Send in a...
Published 04/23/23
時間栄養学のじかん。
 今回も、体内時計と腸内細菌のバランスと栄養シリーズ!
 みんな大好きな(?)ポリフェノールは、体内時計にも良かった!というお話しです◎
 ケルセチンってなんだっけ?何に入ってたっけ?というのもちゃんとお話しますね^U^
 【参考文献】
 Potential Role for the Gut Microbiota in Modulating Host Circadian Rhythms and Metabolic Health Shanthi G. Parkar et.al. Microorganisms 2019, 7(2), 41; https://doi.org/10.3390/microorganisms7020041 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 04/18/23
時間栄養学のじかん。
今回は、体内時計と腸内細菌のバランス、そして太りやすい体質になっていく栄養と時間の組み合わせのお話です◎
うっかりそれを選んでしまうと、1年で結構な体重増加になる可能性が、、、Σ(๑°⌓°๑)
 【参考文献】
Potential Role for the Gut Microbiota in Modulating Host Circadian Rhythms and Metabolic Health Shanthi G. Parkar et.al. Microorganisms 2019, 7(2), 41; https://doi.org/10.3390/microorganisms7020041 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 04/15/23
時間栄養学のじかん。 
今回は、体内時計と腸内細菌のお話を、2月にpodcast腸内細菌相談室の鈴木大輔くんと展開していたトークを別の角度からお話してみます◎

 ぜひコラボトークのアーカイブも、まだ聞いていなかった方はチェックしてみてくださいね♪ 腸内細菌相談室 (spotify) #170 食物繊維について。時間栄養学の観点からお話を聞いてみた! https://open.spotify.com/episode/0cEjbArJwGNZCmkccWgIJM
 ※Apple musicでも聞けたり、 noteで記事として読めたりしますよ◎腸内細菌相談室 (spotify)
 【参考文献】
 Potential Role for the Gut Microbiota in Modulating Host Circadian Rhythms and Metabolic Health Shanthi G. Parkar et.al. Microorganisms 2019, 7(2), 41;...
Published 04/10/23
時間栄養学のじかん。
今回は、番外編でゆるく旅のお話をします^U^ アメリカのネイティブアメリカンの一族の方が執り行った伝統薬草サウナに入って、体内時計がめっちゃ整い、拡張したよっていうお話です◎
 【話すひと】 新田 理恵 Lyie Nitta
 管理栄養士であり、時間栄養学を研究した修士。
体内時計が超絶乱れてあれもこれも絶不調の5年間を経て、栄養と時間の大切さを痛感し、「これを早く知ってたら人生違ったのに!」と思った学びを共有したくて音声データベースとしてポッドキャストをスタート。

 普段は日本中、世界中の薬草を探して、伝統茶{tabel}というブランドを運営している。 
https://tab-el.com/ --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/chrononutrition/message
Published 04/06/23
時間栄養学のじかん。
夜ふかしすると太りやすいというのは有名な話ですが、睡眠に関する何が一番影響していて、体の中で何が起こっているのか?そして、せめてその影響を軽減するコツは?というお話です◎
今回は、レプチンちゃんとグレリンさんという新しいホルモンが出てきます。
 【参考文献】
Eat, Train, Sleep—Retreat? Hormonal Interactions of Intermittent Fasting, Exercise and Circadian Rhythm Sandra Haupt et.al. 【話すひと】 新田 理恵 Lyie...
Published 04/03/23