Episodes
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード40!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。EP38の生収録中にオンラインスタジオに来ていただいた方よりいただいた質問「農薬が具体的にどういけないかということをうまく説明できないので、農薬に関する回が聴きたいです。」ということで、テーマは農薬に関するエピソードをお送りします。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/40 エピソードの要約 00:00:00 農薬と除草剤 酸性とアルカリ性 残さずに食べましょう 00:02:13 アナウンスメント「ネパールでプロジェクト」 00:04:27 干城のアナウンスメント「冠スポンサー決定」 00:07:58 本日のテーマ「農薬や除草剤の悪影響」 00:14:24 環境・生態・健康「農薬や除草剤の悪影響」 00:18:14 日本・欧州・米国「農薬・防腐剤規制の比較」 00:23:18 化学肥料・農薬禁止「有機農法100%の国」 00:25:...
Published 05/29/24
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード38!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。テーマはアンチエイジング。バイオハッキングを日常に応用すると、我々が行き着く先はどこなのか?抽象度の高いアンチエイジングはQOLの向上や予防医学にもつながるので、あなたの心地よい若返り方を見つけましょう。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/38 エピソードの要約 00:00:00 目指せ体内美人 いつまでも若く アンチじゃなくてリバースエイジング 00:02:14 アナウンスメント「セプルモ出展」 00:04:35 干城のアナウンスメント「売切御免」 00:06:46 本日のテーマ「アンチエイジング」 00:10:13 そもそも老化って?「老化の原因」 00:16:43 遺伝が全てじゃない!「環境因子が大切」 00:20:43 アンチエイジングの視点「飲酒と死亡率の関係」 00:26:57 カロリー制限と健康寿命「栄養の質と適度な制...
Published 04/29/24
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード37!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。コレステロールは、栄養学、薬物療法、そして一般的な健康に関する話題の中で、最も物議を醸すトピックです。コレステロール低下薬はこれまで以上に使用され、卵の摂取が避けられており、バイオハッカーとしての見解を話しました。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/37 エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 03/21/24
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード36!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。テーマは日本人バイオハッカーの1日かリスケジュール。七美さんからのリクエストで、無料でできるバイオハッキングをどのように日常に取り入れるか、お金をかけずに最高の1日を過ごしてQOLやウェルビーイングを高める方法を過去のポッドキャストエピソードの内容を復習しながら朝起きてから寝るまでの過ごし方を科学的な視点から深掘ります。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/36 エピソードの要約 00:00:00 朝起きてから寝るまで・1日をハックして1日を手に入れろ・これであなたもバイオハッカー 00:01:52 アナウンスメント「クラファン達成!」 00:03:32 干城のアナウンスメント「ヘルシンキで10周年記念」 00:07:22 本日のテーマ「バイオハッカーの1日」 00:09:45 バイオハッカーの朝「モーニングルーティーン」 00:13:...
Published 02/15/24
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード35!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。先月2023年12月には億票された論文から今までの常識を覆す研究結果をご紹介。誰もが気になるタンパク質の摂取量や吸収率、われわれの日常に応用できないか皆さんと一緒に考えていきます。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/35 エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 01/27/24
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード34!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。テーマはアルコール。忘年会シーズンに収録でした。年末年始の食べ過ぎには注意ですが、飲み過ぎ対策やそもそもバイオハッカー達はどのようにアルコールを日常に取り入れているのでしょうか?科学的な視点と対策を深掘ります。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/34 エピソードの要約 00:00:00 親の意見と冷や酒は後で効く・ワイン無しの食卓は花の咲かぬ畑の如し・ぶどう畑と美人は手がかかる 00:01:27 アナウンスメント「七美さんのクラファン」 00:02:41 干城のアナウンスメント「2023年の要約」 00:10:20 本日のテーマ「お酒はほどほどに」 00:14:52 アルコールの代謝「NADとの関係」 00:18:38 肝臓が優先すること「アルコールの分解」 0022:02 最悪のレシピ「脂肪を代謝できない」 00:23:57 お酒を飲...
Published 12/31/23
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード33!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。愛弓さんからのリクエストにお応えして本エピソードで呼吸をテーマに皆さんと一緒に深掘ります。別チャンネルのポッドキャストでも取り上げた呼吸を復習や別角度からアプローチすることで、深くて長く息が吐けるようになりましょう。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/33⁠ エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 12/28/23
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード31と32!Co-hostに生田目愛弓さんと若山七美さんのサイドキック2人を迎えて配信します。先月にオランダ・アムステルダムで行われたバイオハッカーサミットの会場からオランダと日本を繋いで収録しました。通信環境があまり良くなかった為、聴きにくい部分があると思いますので、字幕をつけました。会場からの熱気とチームジャパンの活躍、世界からリスペクトされる日本の文化、伝統、歴史をどのように日本式バイオハッキングとして伝えるか、リスナーの皆様も一緒に考えていただければ幸いです。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/31-32⁠ エピソードの要約 00:00:00 ヨーロッパで見つけた日本の魅力・意識を拡張せよ・来年は10周年記念 00:00:11 業務連絡「音声が悪いので字幕アリ」 00:01:13 カンファレンスのテーマ「意識を拡張せよ」 00:03:53 市民権を得た日本語「日本式バイオハッキング」...
Published 11/23/23
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード31と32!Co-hostに生田目愛弓さんと若山七美さんのサイドキック2人を迎えて配信します。先月にオランダ・アムステルダムで行われたバイオハッカーサミットの会場からオランダと日本を繋いで収録しました。通信環境があまり良くなかった為、聴きにくい部分があると思いますので、字幕をつけました。会場からの熱気とチームジャパンの活躍、世界からリスペクトされる日本の文化、伝統、歴史をどのように日本式バイオハッキングとして伝えるか、リスナーの皆様も一緒に考えていただければ幸いです。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/31-32 エピソードの要約 00:00:00 アムステルダムからGoededag・オランダから世界へ・バイオハッカーサミット 00:00:11 業務連絡「音声が悪いので字幕アリ」 00:02:23 アナウンスメント「アムステルダムから中継」 00:02:52 サミットの雰囲気「会場ツアー」...
Published 11/22/23
バイオハッカーセンターJapanのお送りするバイオハッカーズポッドキャスト、エピソード30!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。テーマはサウンドセラピー。癒し系の音楽というジャンルを一回は聞いたことあると思いますが、バイオハッカー達はどのように音楽を日常に取り入れているのでしょうか?科学的な視点から音楽療法の効果と様々な活用法を深掘ります。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/30 エピソードの要約 00:00:00 振動が細胞に伝わる・サウンドセラピーの可能性・音のお風呂に入りませんか? 00:01:43 アナウンスメント「セプルモ関西進出」 00:02:42 干城のアナウンスメント「サミット前最後の宣伝」 00:07:04 本日のテーマ「サウンドセラピー」 00:11:20 ポジティブな効能「音楽療法が与える生理学」 00:14:46 癒しの音楽の秘密「432Hzの調律」 0022:38 左右の異なる周波数「バイノーラルビーツ」 00:27:23 音で細胞デトックス...
Published 10/30/23
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード29!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。リクエストにお応えして本エピソードでハーブやスパイスの効能をテーマを皆さんと一緒に深掘ります。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/29 エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 10/18/23
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード28!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。テーマはヌートロピック。スマートドラッグと呼ばれることもありますが、アデロールなどに代表される薬ではなく、食事から摂取できる成分や科学的根拠に基づいたサプリメントを紹介します。情報過多の毎日を必死に過ごす皆さんの集中力を向上する助けになれば幸いです。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/28 エピソードの要約 00:00:00 スマートドラッグって大丈夫?集中力やボケ防止・脳活はじめませんか? 00:02:35 アナウンスメント「夏休み満喫中」 00:03:20 干城のアナウンスメント「日系企業スポンサー」 00:06:57 本日のテーマ「ヌートロピック」 00:11:05 最初に交通整理「スマートドラッグ怖い」 00:14:00 ヌートロピックを学ぶ前に「神経伝達物質を理解する」 0022:14 認知パフォーマンス向上「食品から摂取する成分」 00:31:14 ...
Published 09/13/23
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード27!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。リクエストにお応えして本エピソードでヴィーガニズム・ベジタリアン食を含めたプラントベースダイエットをテーマを皆さんと一緒に深掘ります。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/27⁠ エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 08/21/23
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード26!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。ホルモンバランスを整える!デトックスを促す!と言えば多くの人が食事を連想すると思いますが、肌を通じて知らずのうちによろしくない物質を吸収してしまう心配をしたことはありますか?エッセンシャルオイルで手作りできる日用品やオーガニックライフ、環境に優しい生活を通じて、リスナーのウェルビーイングが充実する助けになれば幸いです。 SHOWノートはこちらから>⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/26 エピソードの要約 00:00:00 エンドクリンディスラプターを避けよう・体にも環境にも優しい・エッセンシャルオイルを極める 00:03:26 アナウンスメント「セプルモ進捗」 00:05:19 本日のテーマ「エッセンシャルオイル」 00:11:52 環境ホルモン「内分泌撹乱物質」 00:18:30 ライフスタイルの改善「環境ホルモン対策」 0023:11 天然由来の原液「エッセンシャルオイル」 00:34:0...
Published 07/02/23
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード25!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。エピソード23「ケトジェニックダイエット」について語った前回に引き続き油の質にこだわる回。エピソード1でやるべきだった栄養学の中では「究極の引き算」と干城が個人的に思っている本エピソードのテーマを皆さんと一緒に深掘ります。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/25 エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 06/02/23
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード24!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。日本はよくオーガニック後進国と比喩されることが多い中、難しいカタカナだけが一人歩きしている印象があるのは海外拠点の代表・松田干城だけでしょうか?抽象的な視点で背景を理解したり、日米のギャップを知ることで自分自身にあったオーガニックライフ、環境に優しい生活、自身のウェルビーイングが充実する毎日を送れる助けになれば幸いです。 SHOWノートはこちらから>⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/24 エピソードの要約 00:00:00 日本はオーガニック後進国?・難しいカタカナのカラクリ・海外とのギャップを学ぶ 00:02:48 七美のアナウンスメント「新学期が始まりました」 00:03:42 本日のテーマ「日本と海外のギャップ」 00:08:53 日米の違いと同盟「JASとUSDA」 00:15:01 JASとUSDAの違い「皆さん知ってましたか?」 00:19:50 オーガニック後進国「海外ではNGな成...
Published 05/17/23
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード23!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。エピソード21「食事でブレインハック!」で紹介したケトジェニックダイエットを深ぼる回です。てんかん患者、ボディビルやフィジーク、生産性・集中力重視、がん、糖尿病予防など様々な人にとっての高脂質ダイエットを交通整理することで、自身に合ったケトジェニック生活を見つける機会になれば幸いです。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。 SHOWノートはこちらから>⁠https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/23 エピソードの要約 00:00:00 ...
Published 04/06/23
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード22!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。昨年の大晦日に収録した「炭水化物をハックする」の続編です。ちょっと知っておくだけでタメになる炭水化物ハックをお届けします。エピソードの内容を聞いてバイオハッキングデザートを思いついたリスナーの方は是非シェアをお願いします。一緒に正しい糖質選択していきましょう。 SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/22 エピソードの要約 00:00:00 調理法で変わる等の性質・ジャガイモとサツマイモ健康なのはどっち?炭水化物をハックせよ 00:01:51 七美のアナウンスメント「セプルモが4回目の!?」 00:03:49 干城のアナウンスメント「春のスケジュール」 00:06:09 本日のテーマ「炭水化物をハックせよ2」 00:12:44 最適な調理法は!?「焼く・蒸す・電子レンジ」 00:17:30 様々な芋で実験「血糖値とインシュリン」 00:22:23 色素が阻害する効果「吸収を...
Published 02/23/23
バイオハッカーセンターJapanのBiohacker's Podcastエピソード21!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。2023年一発目のエピソードは食事でブレインハック!脳を活性化して今年の目標をみんなで叶えましょう。前半は脳にとってよろしくない食品や成分のご紹介、後半はブレインハックのための戦略を話しています。毎エピソード、リスナーの方が健康科学全般の質問を募集しています。即答できない場合はタテキの宿題となります。  バイオハッキングコンテンツをリスナーの皆さんに担っていただきます。今年も番組を通じて共に成長していきましょう。 SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/21 エピソードの要約 00:00:00 今年の目標達成したい・見た目じゃなくて中身重視・食事でブレインハック 00:01:52 アナウンスメント「今年の抱負」 00:04:28 本日のテーマ「食事で脳をハックせよ」 00:07:35 脳にとってNG成分9項目「#1-3...
Published 02/06/23
バイオハッカーセンターJapanのニュースフラッシュシリーズ、エピソード20!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。昨年の大晦日に収録した2022年最後のエピソードです。年末年始の暴飲暴食で太ってしまったリスナーの方々、中長期的に改善していくために炭水化物をバイオハッキングしてゆる〜く頑張ってもらえるヒントを深ぼるエピソードです。 SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/20 エピソードの要約 00:00:00 痩せるための主食はどっち?レジスタントスターチ、炭水化物をハックせよ 00:01:32 アナウンスメント「来年もヨロシク」 00:03:19 本日のテーマ「炭水化物をハックせよ」 00:04:58 難消化性でんぷん「レジスタントスターチ」 00:08:57 腸の健康「短鎖脂肪酸」 00:11:07 RS1からRS4「レジスタントスターチの種類」 00:17:13 消化が遅くなると...「レジスタントスターチの効能」 00:22:05 バランスが大事「1種類を採りすぎると」 ...
Published 01/11/23
バイオハッカーセンターJapanによるBiohacker's...
Published 12/27/22
バイオハッカーセンターJapanのニュースフラッシュシリーズ、エピソード18!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。エシカルなグッズを取り扱うセレクトショップ「セプルモ」のポップアップストアで忙しいサイドキックと一緒にニュースフラッシュ!干城が気になったバイオハッキングニュースや論文、研究をピックアップして、雑談スタイルでお送りする回です。 SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/18 エピソードの要約 00:00:00 コーヒー飲むと心臓バクバク、お酒をやめたいそこのあなた、プチ断食は何時がベスト? 00:01:24 七美のアナウンスメント「2回目のポップアップ」 00:03:23 干城のアナウンスメント「SXSW2023」 00:06:25 ニュースフラッシュ1「カフェイン」 00:09:37 カフェインの効能と副作用「コーヒーとの付き合い方」 00:13:36 ショーンから教わった「カフェインの良い所どり」 00:16:17 コーヒーの品質にこだわる「標高・カビ・シングルオリジ...
Published 12/22/22
バイオハッカーセンターJapanによるBiohacker's...
Published 10/27/22