Episodes
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード16!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。前回の七美さんとのエピソードは科学的にサウナの効能を理解して熱ストレスと学びました。熱ストレスの次は冷却ストレス!サウナの後の水風呂は何で気持ちいいの?冷水シャワーの効能を知れば体脂肪を効率よく燃やせる?コールドショック反応を一緒に学びましょう。 前半は気になるテーマやリクエストのお題についてのトーク、後半は質疑応答セッションで、ライブの質問に即答えられない場合はタテキの宿題になります。...
Published 09/25/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード15!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。先日、愛弓さんが断食合宿に行ったそうです。断食を通じて自身の食を見直そう、と思っているそうです。目指せジャコビッチ?小麦タンパクのグルテンを皆んなでアップデート。前半は気になるテーマやリクエストのお題についてのトークを行います。 後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。...
Published 09/05/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード14!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。日本ではサウナが流行ってるそうですね。科学的にサウナの効能を理解して熱ストレスと上手く付き合っていく方法を一緒に学びましょう。  前半は気になるテーマやリクエストのお題についてのトーク、後半は質疑応答セッションで、ライブの質問に即答えられない場合はタテキの宿題になります。...
Published 08/24/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード13!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。本日は愛弓さんのリクエストにお応えして、「干城さんが知ってる海外のウェルビーイング情報」です!松田干城が気になるバイオハッキング、健康科学関連のニュースや記事、論文をピックアップしてタテキが思う「無料のウェルビーイング」に関する考えや視点を共有します。   後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。...
Published 08/09/22
バイオハッカーセンターJapanのエピソード12!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。無事にバイオハッカーサミットを終えて日本人2人の目にどのように写ったか生の感想をヘルシンキからライブでお届けした様子です。 SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/12 エピソードの要約 00:00:00 ヘルシンキからモイモイ、北欧から世界へ、バイオハッカーサミット 00:01:04 アナウンスメント「ヘルシンキから生配信」 00:01:20 スペシャルゲスト「仏教アーティスト」 00:03:08 無事に大成功!「サミットを振り返る」 00:08:46 パフォーマーの視点「日本と海外の違い」 00:11:50 七美さんの質問「気になったスピーカーは誰?」 00:15:30 オタクの集まりではなく...「フューチャーリスト達」 00:18:14 説明ヨロシク「赤外線サウナ」 00:20:25 陽月さんのお気に入り「バイオハックグッズ」 00:23:58 サミット前のイベント「ワークショップ&...
Published 07/18/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード11!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。本日は4月28-30日の2泊3日でエストニアで行われたBiohacker's...
Published 07/06/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード10!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。松田干城はエストニア出張直前、七美さんはネパールから収録!ホーム(自宅や職場)とアウェイ(出張先)の生産性をテーマにいつでも、どこでも自分のパフォーマンスを最大限に発揮できるバイオハッキングを皆さんと一緒に勉強しましょう。 今回の収録では前半にホーム、後半はアウェイについてのライブ収録になりました。初めてのデスクトップアプリ、Clubdeckを使用した結果、ハウリングがかかってしまい、聞こえにくい音声になってしまい申し訳ございません。番組を通じて共に成長していきましょう! SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/10 エピソードの要約 00:00:00 ホームとアウェイの生産性、リモート対策、時差ボケをバイオハック 00:01:57 アナウンスメント「お互い出張ですね」 00:04:43 みんな共通の悩み「慢性的な痛み」 00:08:06 喫煙並みに不健康「座りすぎがマジでやば...
Published 06/16/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード9!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。本日はリクエストにお応えして、「女性が効率よく筋肉をつける方法」です!松田干城が気になるバイオハッキング、健康科学関連のニュースや記事、論文をピックアップして女性の筋トレに関する考えや視点を共有します。   後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。 バイオハッキングコンテンツの半分をリスナーの皆さんに担っていただきます。番組を通じて共に成長していきましょう! SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/9 エピソードの要約 00:00:00 女性の筋肉の付け方 男と違う生化学...
Published 05/12/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード8!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。本日も前回に引き続きニュースフラッシュ形式です!松田干城が気になるバイオハッキング、健康科学関連のニュースや記事、論文をランダムにピックアップして皆さんに紹介するスタイルです。 後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。...
Published 04/09/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード7!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。本日はニュースフラッシュ形式です!松田干城が気になるバイオハッキング、健康科学関連のニュースや記事、論文をランダムにピックアップして皆さんに紹介するスタイルです。 後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。...
Published 03/29/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード6!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。偶数回にてEP4では髪の毛でした。本日のテーマはお肌です!七美さんからのリクエストで、お肌のバイオハッキング聞きたいです!と言われお肌の健康について深ぼっていきます。...
Published 03/12/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード5!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。本日のテーマはCBDです!日本ではCBD製品が話題、人気という話を聞いたので、CBD以外のカンナビノイドや大麻草の特徴、日本と海外の法律の違いなどについて話しました。リスナーの皆さんにとって有益でCBD製品について考えるきっかけとなるエピソードになれば幸いです。 後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。...
Published 02/27/22
Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。本エピソードは七美さんのリクエストで髪の毛のバイオハッキングを取り上げたい、というリクエストがあり実現しました。そもそも何故脱毛が起こる?太くて艶のある髪の毛にするためには?白髪対策を勉強したい!様々な視点から髪の毛の健康とライフスタイルの文脈をつなげて学びたいと思います。後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。 バイオハッキングコンテンツの半分をリスナーの皆さんに担っていただきます。番組を通じて共に成長していきましょう! SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/4 エピソードの要約 00:00:00 髪の毛のバイオハック 00:02:28 Co-hostからお知らせ「セプルモ始動開始」 00:04:10 そもそもなぜ髪を失う「DHTの兵糧攻め」 00:06:49 原因は何?「ホルモンを理解する」 00:15:0...
Published 02/08/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード3!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。本日のテーマはお米です!愛弓さんと何話そうか?ってテーマ考えていたら、愛弓さんのコミュニティーでお話しされていた稲作ツアーや伝統的な米作りについて聴いて、日本人ならお米だよな!って思いました。糖質制限が流行る昨今、長年日本の文化の中心に存在していたお米は白米vs玄米や太りやすい、などという論争がある中、リスナーの皆さんと我々の食生活や穀物をバイオハックする方法を共に考えたいと思います。後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。...
Published 01/22/22
バイオハッカーセンターJapanのQ&Aシリーズ、エピソード2!Co-hostに若山七美さんを迎えて配信します。ある日、音声メディアを通じて、悩みを抱えている女性から「筋肉つきません」「体脂肪減りません」「風船みたいに体重が上下します」など質問を受けました。男と女は違うので、まず前提が違うんですよと言ったら、「私が知る限り、そんなこと言っている人は周りにいません。タテキ式を広めてください」と言われました。タテキ式など存在しませんし、男女の共通認識として、交通整理する必要があると思ったので、リスナーの皆さんと女性のバイオハックを共に考えたいと思います。後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。 バイオハッキングコンテンツの半分をリスナーの皆さんに担っていただきます。番組を通じて共に成長していきましょう! SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/2 エピソードの要約 ...
Published 12/27/21
バイオハッカーセンターJapanの記念すべきエピソード1!Co-hostに生田目愛弓さんを迎えて配信します。ソーシャルメディアを通じて出会い、サイドキックとしてサポートしていただくことになりました。数多くのSNSが我々の日常に溶け込んでいます。上手く活用した人は多くの人と繋がったり、ビジネスが成長したりと、良い面が話題になりがちですが、知らずのうちにSNSが我々の健康に悪影響を与えているダークサイドを番組の前半に深ぼっていきます。後半はライブ収録中に音声メディアを通じて、質疑応答セッションになります。リスナーの方が健康科学全般の質問を代表の松田干城にしていただき、即答できない場合はタテキの宿題となります。 バイオハッキングコンテンツの半分をリスナーの皆さんに担っていただきます。番組を通じて共に成長していきましょう! SHOWノートはこちらから>https://biohackercenter.jp/blogs/podcast/1 エピソードの要約  00:00:00 メンタルヘルス  00:00:35 オープニング「バイオハッカーズポッドキャスト配信開始」 00:01:...
Published 12/17/21